dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場いじりについて
『いじる側』『いじられる側』『見てるだけ』の3タイプに分けられることがおおいのですが、
僕はずっと見てるだけ(厳密に言うと見せられてる側)の人間です。いじられる側がその場にいじられに来ると真面目だった空気が一瞬で変なムードになるので最近はそのいじられキャラから避けています。


しかし、ここ最近『いじられる側』が僕に対して助けを求めるように矛先を向けてきて正直うざいです。

限度さえしっかりしてれば場を和ませる為のイジリは良いと思います。
しかし、一旦いじりムードに入るといじられる側に全て話題が集中してしまう為、こちらは『見てるだけ』になります。

皆さんは職場いじりについてどう思いますか?

A 回答 (2件)

僕はいじられタイプなので、ウエイトトレーニングやって鍛えた。


大幅に減りましたよ。
でなかったら、今頃、死んでますから。

悪質な青二才のガキ、10人に一人の割合で居ますよ。
『生命よりも金』安部総理や小池都知事に限らず、一般市民もそんなもん。

何もせず、ただ見ている質問者さん、それが普通ですよ。
    • good
    • 0

職場いじり?いじめでしょ。



私は、職場で、
子供じみたことをする人が、いるのは
目障りですね。

それに、あなたは3タイプのうちの『見てるだけ』に入ります。見せられてる?と言っても、【避けてるだけで、自分では何も行動してないですよね?】

職場いじりだとして、あなたが不愉快なら、他にも不愉快な人はいると思いますよ。
いっそ注意したら、どうですか?。

職場環境が悪いのは問題ですね。
もちろん良い職場は、そんなことしません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!