重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

0.57÷1.9を割り算の筆算にしたら答えは0.3になりますが、商はどの位にたちますか?0.57だから百の位をにはたちませんよね?なのでここに0なんですかそれともここは何も書かずに隣の十の位に立てるんですか?

A 回答 (3件)

0.57 ÷ 1.9 = 57/100 ÷ 190/100 = 57/100 × 100/190 = 57 ÷ 190 として計算してみて下さい。


商は 0.3 になりますよね。

あるいは、0.57 と 1.9 を最初からともに 100 倍して 57 ÷ 190 としてもOKです。
1の位に0、小数第1位に3が立ちますよね。つまり、商は、やはり 0.3 になるんです。

小数の形がなくなるように、ともに 100 倍してから割ってみる、というのがコツです。
    • good
    • 2

んーと。

こう考えてみよう。

  0.01÷0.1
  0.1÷1
   1÷10
   10÷100

どれも答えは「0.1」ですね。
これは何が違うのかを考えるのです。
「割り算記号の左右の数字は、桁が一つずつ上がっている」
これで正解。

そんなわけで、
  0.57÷1.9
  5.7÷19
   57÷190
好きな数字で計算するのと同じになるように筆算の式の小数点の位置を直してみましょう。

・・・
とりあえず、計算しなくても結果が分かる数字で試して規則性を見つけるようにすると良いでしょう。
    • good
    • 1

0.57と1.9を両方10倍して、5.7÷19で計算します。

1の位にゼロが立ちます。次に、0.1の位に3が立ちます。で、0.3です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!