プロが教えるわが家の防犯対策術!

それが海洋汚染になるのかな?

A 回答 (9件)

レジ袋有料化は必要ないと思います。

私も再使用の上最後にごみ袋にしています。日本でごみとして正しく出せば海洋に流れ出ることはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2020/07/22 16:25

レジ袋が増えすぎて公害みたいな感じになったので、出てきた制度でしょうね。



中にはそれにゴミを入れて正規の捨て場に捨てず、その辺の道端放置を行う悪質な人が増えたせいもあるでしょうね。
過去にそれをネタに「レジ袋税」という税金を考えて実施した地方公共団体もありました。東京の〇〇区ということかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2020/07/22 16:25

実際は必要以上のレジ袋が家には溜まっていきます。

ゴミ袋に使わないサイズも多々ありますし、持ち帰りで穴が空いてしまうことも。それに、ゴミ袋が有料な場所では有効活用の場も少ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのように貴方の趣旨を理解したら良いでしょうか。

お礼日時:2020/07/22 16:43

プラごみが海洋汚染につながっているのは、主にペットボトルや発泡スチロールであって、レジ袋はほとんど関係ありません。


じゃあ何で唐突に有料化が叫ばれ始めたのかといったら、「やれるところからやろう」ということと、「環境意識の醸成」が目的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まではレジ袋不要で3円安くなってました。それが無くなり逆に3円盗られる、変ですね。

お礼日時:2020/07/22 16:27

あなたがそうでも、他人までがそうとは限りません。


それと、その程度のことにしか使わないのであれば、あなたには必要ないのでは?
必要ないならもらわない。それなら有料でも関係ないのでは?
それとも、無料にして、他人がもらうものの費用まで払いたいですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか意味、分かりません。

お礼日時:2020/07/22 16:37

有料化する前に、レジ袋を「土に返る素材(バイオマスプラスティック)」にして全国的に普及させればよかったんです。


吉野家やケンタッキーなど一部の店舗では、そういう素材のレジ袋を導入しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。有難う御座いました。

お礼日時:2020/07/22 16:38

レジ袋の有料化によって現在人類が排出しているプラスチックゴミの削減には直接的につながるとは言えないと思います。



経済産業省のホームページにレジ袋有料化の目的が書いてありますが、
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag …

「普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。」と書いてあります。ライフスタイルを見直して、普段の生活の中で、いろいろ利用しているプラスチックの使用量を削減することができれば、プラスチックゴミ問題の解決(排出量の削減、排出後の処理など)につながってきます。しかし、レジ袋の削減だけでは間に合いません。

海洋汚染については、さまざまなプラスチックが海に流れ出していますが、一番大きな要因となっているのはプラスチック製の漁網です。海洋汚染にレジ袋が影響していないとは言いませんが、全体としてはプラスチックゴミ問題を解決していかないと、海洋汚染問題は解決が難しいのではないかと思います。

レジ袋は炭素と水素から成るポリエチレンを原料としています。プラスチック製品としては比較的パーフォーマンスは良い製品で、それだけに社会の中で便利に使われています。私たちのライフスタイルを見直すきっかけの目的として、レジ袋を選んだことには賛否両論があると思います。

バイオプラスチック製のレジ袋についてはバイオマス素材の配合率が25%以上のものが対象外とされています。これは原料が植物由来で二酸化炭素の総量を変えない素材、地球温暖化対策に寄与するであろうということで、少し視点が異なります。

一方で、たとえばバイオプラスチックによく使われる原料のポリ乳酸ですが、これは天然素材を乳酸発酵をして作ります。ここまでは化石燃料を使いませんが、原料の乳酸を取り出して、それを重合(乳酸をポリ乳酸にする)させる工程ではそれなりのエネルギーを要します。そのエネルギーは化石燃料由来でしょうから、本当にどれぐらい地球温暖化対策に寄与しているかはライフサイエンスアセスメント(LCA)で判断する必要があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長いので、先ず概略を。

お礼日時:2020/07/22 20:57

レジ袋を有料化すればレジ袋の消費量が減るって分かるんなら、消費税を増やせば消費全体が減るって分かると思うんだが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

で?

お礼日時:2020/07/22 20:56

単なる「象徴的な見せかけ」でしょうね。



レジ袋だけ有料化したところで、お菓子や食料品の「個別包装」や「プラスチックトレイ」、弁当や「パン」の個別包装など、「ポイ捨て」につながるプラスチック包装に満ち溢れたままの日常です。
もっと「回収、リサイクル」に本腰を入れるべきなのですが、結局「中国や途上国に処理・処分を丸投げ」していただけに過ぎないことが、コロナ禍で輸出が止まって露見しましたね。

もっと体系的に「使用料を減らす、海中・環境を汚染しないようきちんと回収・リサイクル・処理・処分する」システムを構築しないとどうしようもありせんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刺し身に乗せてる樹脂のバランなんか最たるものですね。樹脂の菊も。
結局、海洋汚染は関係なしにジェスチャーですね。近い将来には笑いものですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2020/07/22 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!