14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

生活保護受給中の自己都合の引越し と 保護受給証明書

生活保護受給中ですが、自己都合で引っ越すことになりました。(ケースワーカー許可済)費用は特別給付金から出します。
他県に引っ越すのですが、自己都合のため移管はできず、一旦保護が廃止になると言われました。
移管の条件に当てはまらないと。(診断書が必要と言われたが、診断書を提出前に結果を出された)
ケースワーカーには決定なので申請は受け付けないと言われたのと、これ以上ごちゃごちゃするのが嫌なので自費で引越しを決めました。

引越し先は決まってますが、その際は保護受給証明書を出したのですが、契約時に(引越し時)出せと言われたら出せないんです(廃止により再申請のため)
アパートの申し込み時は保護受給証明書を出しました。
収入は保護だけでなく年金がありますが、契約時に受給証明書がない代わりに年金証書(年間100万ほど、家賃は3万ほど)ではだめなのでしょうか?
引越しは9月予定です。
また、保護再申請が通らなかった場合、アパートは出ていかなければならないのでしょうか?

その前に契約できるのかが不安で仕方ありません(審査は通ってます)

どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。

    引越し先がかなりの遠方のため、1度契約のために引越し先に入り、戻ってくるというのは不可能です。
    この場合、契約書を送ってもらい、電話での重要説明を受け、振り込み等で初期費用を入金…みたいな感じは可能なのでしょうか?
    何にせよ、必要書類に保護受給証明書があった場合、引越し当日では書類が出せなくて…
    まさか廃止になったところのを出すわけにもいかず…
    可能ならば現時点で保護を受けている状態で契約したいのですが、それは可能なのでしょうか…?

    よろしくお願いします。

      補足日時:2020/07/22 19:32

A 回答 (2件)

あらまあ、これは気の毒にね。


誰も助言してくれなかったんだ?
自分で蒔いた種(自己都合の引っ越し)とはいえ、気の毒にね。

ケースワーカーに許可済みとあるけど、許可もなにも、自分勝手に引っ越す時点で廃止確定で自分のカネ(給付金)で引っ越しだけの話だから、ケースワーカーの許可なんか無関係。
気の毒なのは、良心的なケースワーカーであればこういう苦境に陥ることを教えてくれていたのに、本件のケースワーカーはそうではなかったということ。
本件のようなケースでは移管じゃなければまずムリな案件。
といってもケースワーカーが悪いわけじゃないけどね。

不動産会社については、まあ、悪いわけじゃないけど、生活保護の扱いが少ない業者だったということだろうね。
他県からの生活保護受給者の転居であれば移管は確実なので、移管先の福祉課と連携するはず。
連携していれば、移管ではない・廃止だということが分かるので、同じく福祉課と連携して、申請後の保護決定をもって入居審査承認という扱いにもできなくはなかった。
そういう良心的な対応や助言をしてくれる不動産屋じゃなかったというわけだ。
本件の場合、このくだりがないために、完全に入居サギ状態。
契約はできないし、ウソをついて入居したことが発覚すれば契約解除と損害賠償請求。


過ぎたことはどうにもならないとして。
本件の場合は、診断書があるみたいだから、それで保護申請をすることだね。
他県に引っ越す必要性があることを証明する書面のはずだから、それを転居先の福祉課へ出せば、保護決定が出るはず。(ビミョーだけど)
賃貸借契約が成立前でも、諸費用の計算書があれば申請ができるし、契約金も出るし家賃扶助も出る。
保護決定通知を郵送で今の自宅で受け取る。
契約日と入居日を同じ日にしておけば、契約当日に保護決定通知を持参できるし契約金を払って契約してその場で鍵を受け取れる。
引っ越しの荷物は契約日の前日に発送し、翌日の午後に転居先へ搬入するようにするか、宅配便の日時指定で発送する。

つまり。
転居先の自治体でどうにかして転入前に保護決定をうけること。
電話と郵送でね。
これが大前提だよ。


本件はこのまま推移していくと質問者は住まいを失う可能性があるよ。
最悪は、転居の決まらないまま遠隔他県へ移動してしまいホームレス状態になり、福祉の窓口で緊急で保護してもらえばいい。
とりあえず簡易宿泊所へ入所させてもらって、後から部屋探しをすることもできなくはない。

ぐっどらっくb
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
不動産屋に必要書類を確認したところ、引越し後に住民票だけでいいと言われました。身分証は既にコピーを貰っているから大丈夫だと。

保護受給証明書のことは触れてません。
ですが、あと1ヶ月の間に継続して保護が受けられるか、というか受けられるように、実家の母にもお願いして(金銭的援助は無理)役所と話を進めて行けたら、と思います。
どちらにせよ、転居先から請求がない限り、現住所の保護の情報は送らないという、ケースワーカーから言われたので、転居先から請求してもらう形になるのでしょうか。
あと1ヶ月しかないので、頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/24 23:44

保証人を、付けるのですか。

他分、保証会社だと思います。年金があるならば年金で払えるとは思いますけど、管理会社、保証会社が、どう考えるかです。管理会社、保証会社も生活保護の移管は、出来ないと思ってますので、管理会社等に相談すべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A