
このたび4月16日に新築のマンションに入居します。
契約者は私の彼で私は同居人(婚約者として)です。
彼にナイショのキャッシング残高あり、
入居時の審査にひっかからないか・・心配です。
まだ完成していない10月に物件の仮契約をしました。
その際家賃の支払いはジャックスを通してする、ということで
かんたんにジャックスの申し込み書類を書きました。
その書類でかんたんに仮審査します、と不動産屋さんにいわれました。
その際、仮契約金も彼が払っていたと思います(3・40万ぐらい)
契約は物件が完成し、中をみて気に入らなかったら解約できる、といわれました。
そして最近になり物件が完成し気に入ったので本契約として正式に書類を提出しましたが、
正式に審査をしてNGになってしまったらどうしようと不安です。それも私のローン残高のせいで・・・。
契約者は彼で、保証人は彼の父親です。
その場合でも私は審査されるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大家してます
貴方の審査はしてもそれは書類上でサラッと見るだけです
・契約者との関係
・勤務先
・年齢
・性別
それくらいでしょう
普通は契約書とは別に「同居人届け」で処理されます
仮にですが...審査をされても
契約者の借金が100万円有れば問題ですが同居人の借金が1000万円有ろうと無職であろうと問題ないでしょう
専業主婦には収入が有りません...(笑)。
契約者が共同名義ですと貴方にも審査が有ります
同居人はいつでも変更できますが契約者は変更が困難です
同居人届けは「審査」と言うより事件・事故の時に必要なだけですので「届け出=受理」が普通です、「許可」と言うより「届け出るだけ」みたいなものです
その物件のあらゆる責任と権利は契約者と連帯保証人が負います
>正式に審査をしてNGになってしまったらどうしようと不安です
余計な心配でしょう、問題なく契約が成立し、新築物件に入居できるでしょう
まだ婚約者なのに同居?...生意気で...うらやましいな...(笑)。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
投稿したあとで、そういえば先週書類をもらいに行ったときに
鍵をもらったことを思い出しました・・・すみません。
鍵をもらった=契約できている、と考えていいのでしょうか?!
とにかく同居人に迷惑がかからないように
お金の管理はしっかりしたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問者さんと同じように、婚約者の立場で先日引っ越しました。
私の場合は全然なかったですよ。
仮契約時に彼の職業と年収だか月収だかを記載しましたが、私のは一切なし。
また、本契約時に自分の名前・住所と住民票を提出しただけでした。
本契約日=入居日だったので調べる時間もなかったと思います。
契約者は彼、保証人は彼のお父様なので、質問者さんと同じですね。
ちなみに以前友人が同じような状態で焦ってましたが(こちらは一人暮らし用だったんですが、彼氏が一緒に契約についていったので)、フリーターで月18~20万の給料、キャッシングは確か30~40万ほどあったようですが、特に何も言われていませんでした。
どこからのラインで引っかかるのか解りませんが、あまり高額でないのなら心配しなくてもいいのでは?と思います。
そうですね。
私も名前を記入したり、住民票を提出したぐらいです。
質問を投稿してから気づいたのですが、もう鍵をもらっていました。
そのあと書類だしましたが、もう、大方大丈夫ということなのでしょうか・・・・。
ご回答ありがとうございました。
お互い彼となかよくしましょうね。
No.2
- 回答日時:
審査をしても、あなたがトラブルを起こしていなければ問題にはならないでしょう。
(高額の残高は検討対象になります)また、借入先の種類によっても引っかかる事が有ります。
借り入れ利率の高い会社ほど、あなたの信用度は低いとみなします。
何れにしてもキャッシング・カードローンは無いに越した事は有りません。
婚姻後にご主人となられる方がクレジットカードを作れないなどの弊害もありますので、入籍までに綺麗に清算すべきです。
婚姻後は、夫婦お互いにまで影響します。
利率が高いほうが信用度が低くなるのですね。
そうですね。もう自分だけの問題ではなくなりますものね。
気をつけます。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
教えて下さい
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
入居の反対は退居?退去?
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
賃貸不動産から連絡が来ない【...
-
大東建託一括借り上げ契約解除...
-
賃貸住宅で現況報告書を提出し...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
県営住宅の申込時の(審査と理...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
入居時のカビだらけのカーテン...
-
施設職員が入居者の髪染めはで...
-
性交による振動の伝わり方
-
賃貸で隣の人のくしゃみ等が聞...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
突然ベランダの境界に目隠し板が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報