dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二階の方の生活音などのトラブルについて。

二階に日本生まれ日本育ちのハーフの20代カップルが引っ越して来ました。
初日、21:00〜3:00過ぎまで家具の組み立てなどの騒音が続きました。
眠くて寝かけても突然ドン!!と音がしてビックリして目が覚めるほど酷かったです。

次の日すぐ管理人に電話してその事を伝えると、二階のカップルにショートメールにて伝えてくれました。
足音や荷解きは昼間にやってくれという内容です。

が、、
あれから2ヶ月まっっったく改善されません。
現在(1:45)も何やら物音が凄いです。

今日までに管理人への電話は9回、ショートメール彼女に2回、彼氏に4回、書面での注意2回、管理人が訪問して直接注意が1回、私が壁や天井を叩くのは数えきれません。大声で怒鳴ったのは1回。

壁を叩き怒鳴った後はさらに音を立てられずのでわざとだと思います。

2日前、深夜にまたどんどん煩く私は2日間で睡眠時間は3時間でした。
もう限界で、管理人には止められてましたが直接二階に行きインターホン、ドアをドンドンドン、インターホン。
彼女が玄関を開け上半身裸で下はジーパンの彼氏が後ろに待機する形で会いました。

私は怒るとか怒鳴るとかはせずただただゆっくりと
「ほんっとうに静かにしてもらえませんか、、?私全く眠れてないんです。限界なんです。本当にお願いしますから静かにしてくれませんか?」と。
彼女「あー、、足音ですか?」
私「足音と物を動かしたり落とすような音とベッドのギシギシ音(sexうるさい)が酷くてかなり響いてます。若いし仕方ないかもしれないけど遅くとも23時過ぎたら静かにしてください。洗濯機の振動も酷くて気持ち悪いですし9時以降は禁止と契約書にもありますよ」
と伝えました。

分かりましたと言うので部屋に戻りましたがストレスが限界なのとどうにもならないストレスとで涙がボロボロ溢れ1人で過呼吸に近いくらいひたすら泣いてました。
夫は夜勤でおらず、、


管理人は「あまり酷いと強制退室になりますよ」と伝えてくれてますが顧問弁護士に聞いたら、生活音はなかなか難しいそうです。

足跡もかかとから落とすように歩くのでどこまで移動したかわかるんです。
厚手のスリッパを履けと2回管理人が伝え分かったと言いましたが私が行った時2人とも裸足でした。

生理も予定通りか数日早く来てたのに初めて4日遅れててニキビも殆ど出来たこと無かったのにポツポツ酷いです。

私と同じように音に悩む方はいますか?
どんな対策、対応してますか?

私達が引っ越すか我慢するしかないですか?
引っ越すから敷金礼金返してくれと頼んだら返してくれますか?

メンタルボロボロなんです。
何かいい案があれば教えてください。

A 回答 (4件)

そこまで対策をしてもダメだったのなら、もう引っ越しをするしかないですね


、、、。

私もそれで過去に2回引っ越しをしていますので、理不尽だと感じるのはとてもよく分かるのですが、大抵の場合、そういった相手というのは、性格が悪いとかそういったことではなくて、そもそもそのような物事に対して配慮が出来ない、正確には、少し知能に問題があるというようなケースが殆どなのです、、、。

そして行政も警察などもそういったことを知っているからこそ、人権だとかプライバシーだとかいった言葉を使って、問題そのものを有耶無耶にしようとするのです、、、。

そういったこともあり、下手にクレームを入れ続け、仮に主さんの主張するその内容が100%正当であったとしても、多くの場合は逆に要求の多いクレーマーとして受け取られるようになってしまうのです、、、。

賃貸上の契約や法的な縛りがあるから、そういった人達をなかなか追い出せないのではなくて、仮に追い出したとしても、また別の所で同じ事を繰り返したり、出て行くならば金をよこせなど、そういったことを言われたりするので、みんな手出しをしたくても、それが出来ないのです、、、。

そして運が悪く、何度もそのような人達に出くわし、もううんざりだと心の底から思った私のような人達が、賃貸であれそれが何であれ、戸建てのほうに引っ越しをして行くのです、、、。

社会的に対処が出来ない以上、マンションやアパートに住む様な人達は、定期的にそのような人に出くわすことを覚悟して、そこに住むようにしなければいけないのです、、、。

グリコのオマケだけは要らない、と断ることは今のこの国では出来ないようなのです、、、。
    • good
    • 1

お気持ちは重々わかります。


同じ体験をしたことありますから。

木造アパートでしょうか、
だとすると、1階に住むと選択した自分のミスだったという結論になり、引っ越すしか解決の手段はないと思います。
    • good
    • 0

追い出すには病院に行って病名診断、ストレス障害とか。

毎日の被害状況を記録して管理会社の弁護士に出す。一方不法行為で2人を提訴する。少額裁判でいいです。少額裁判は家庭裁判所、地方裁判所で相談すれば指導してくれます。
頭ハーフには困ったもんですね。
    • good
    • 0

解決方法が有れば



役場に即採用されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!