

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
追記失礼します。
日本の宗教観は、世界と比べるとかなり遅れています。これは、戦後間も無くアメリカの戦略によるものみたいですが…
ともかく、アメリカなどの先進国では、宗教は、生活の一部。大学のような感覚でしょうか。これもまた人によりますが、日本みたいに陰気臭くはありません。
日本人は、宗教もロクに知らないで、仏壇と神棚を一緒に祀ったり宗派など関係なく何処でもなんにでも神やら仏やら、狐やら石やら、ただただ拝めばいいと言う観念的な他力本願的なモノになっていますが、海外では、特にキリスト系は、しっかり生活に密着していますので、まだマシかも知れませんね。
聞き方は、
相手方を尊重していれば、ストレートに聞いたら良いと思います。相手だってこちらが分からない事を分かっていますので、分からないことはドンドン聞いた方が良いですし、ご自身の意見も、将来への決めつけは行けませんが、抵抗があれば、今は抵抗がある事を伝えたら良いかと思います。嫌なのに隠して生活してると相手も不快に思うかと思いますし。
本来、宗教は生活を豊かにするためのものですので、固着せず、組織に合わせ過ぎて自分たちが犠牲にならないよう、自分たちの生活のための宗教というのを基点に、これから知っていったら良いかとは思います。
No.9
- 回答日時:
アメリカ人男性キリスト教徒と結婚して35年になります。
交際結婚の大変さと、異教徒と結婚する大変さの二つが相乗効果になる場合もあるし、そんなに大変じゃないと感じることもあります。相手の家族もそうですが、あなたの家族やあなたの適応力によると思います。
あなたに兄弟がいて、ご両親を任せられ、最終的にはお墓の面倒も見てもらえるなら、重責が一挙にあなたの方からなくなります。(私は一人っ子でした。)あとは、ご両親を納得させられれば良いだけなので。
日本に住むか、アメリカに移住するか、それも大きな問題です。日本にいる限り、楽勝だと思います。アメリカに移住した場合、子供が幼稚園児になる前に、教会活動に参加して、自分と同じ価値観を子供に授けたがる男性であれば、あなたに改宗を望むかもしれない。私は改宗して、子供たちが高校生になるまで、日曜学校でお絵描きや工作を教えていました。人間的に成長します。
でも、これは、結婚前に宗教観を話し合ってみて、改宗したくない、と宣言しておけば済むことなので、宗教の違いを理由にして、結婚をあきらめることはないです。
ご心配なら、”信じられないほど違和感がある”かどうか、遠藤周作さんのキリスト教についての本あたり、読んでみられると良いと思います。私は、キリスト教美術が好きだったので、違和感がありませんでした。
No.6
- 回答日時:
日本では異教徒同士での婚姻のハードルは低いが、これはむしろ稀な例だと思ったほうがいい。
日本以外の国では、異教徒同士での婚姻のハードルは結構高い。
同じキリスト教であっても、カトリックとプロテスタントでは教義が異なるため、いまくいかないケースもある。
権力、地位が高い人になると、血統の話もでてくるため、さらに話が複雑になる。
No.5
- 回答日時:
まず、キリスト教の人と結婚したからといって、キリスト教に改宗しなくてはならないということはありません。
実際家族内で宗教が違うということはアメリカではあります。(日本でもありますよね、家族の一部だけ信仰宗教入ってるとか。それに近いかも。)
また、アメリカ人の多くはキリスト教ですが、どのくらい信心深いかもかなり差があります。キリスト教徒だと自覚していても、ミサに殆ど行かないような人も多くいるでしょう。一方で日常で何かと「神」を持ち出すほど信心深い人もいます。そういうクリスチャンに「(そこまで神に依存するなんて)理解出来ない」と言うクリスチャンもいます。
相手の人、相手の家族、によるとしか言えません。
日本国内のキリスト教徒というと、どこか家族ぐるみで厳格というイメージがあるかもしれませんが、それは忘れてください。アメリカやヨーロッパでは通用しません。キリスト教との付き合い方は、人による、家庭による、としか言えません。
No.4
- 回答日時:
アメリカで1年間クリスチャンのお家にホームステイしていました。
結婚ではなくホームステイでしたが、しかも1年間だけでしたが、私は大変だと思います。
旦那さんに理解があって、
「一緒に教会に来なくても大丈夫だよ」って言う方だったらまだいいけど、
「クリスチャンになって欲しい」「教徒にはならなくてもいいけど勉強して欲しい」「親が出来ればクリスチャンと結婚して欲しいと思っている」とかだと大変。
クリスチャンでも派はいっぱいあるし、本当に人によります。
私はホストファミリーと一緒に毎週日曜日に教会に行きました。私の性格もありますが、日曜日の午前は教会で終わります。それが嫌でした。単純にめんどくさいし、これまでキリスト教なんて全然勉強したことがないので何言ってるのか分からないし。
1年間の留学を経て、(若干偏見ですが)将来結婚するなら絶対無宗教の人がいいな、と思いました....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 仏壇と神棚があり、結婚式は教会でやり、クリスマスを祝うって凄くないですか?天照大神が神様、 3 2023/08/27 21:49
- 宗教学 私は仏教徒なのですが、キリスト教徒の人達は何故キリスト教徒に引きずりこもうとするのだと思いますか? 8 2022/12/30 23:24
- 宗教学 私って無宗教なのでしょうか。 我が家は代々仏教浄土真宗で、代々お世話になっているお寺があります。 神 7 2023/05/23 12:46
- 宗教学 韓国のニュースで、四大宗教と報じられている団体は、キリスト教や仏教を代表する正式団体ですか? 2 2023/07/02 14:30
- 宗教学 長年の疑問。神棚は神様、仏壇は仏様、Xmasツリーはキリスト、、 3つの宗教あります。 しめ縄の太い 12 2022/12/16 18:02
- 宗教学 日本で、韓国系の危険な宗教って、旧統一教会以外にも数多くあるんじゃ無いの? 1 2022/11/07 17:03
- 哲学 いわゆる無宗教なる情況と普遍神 11 2023/02/04 05:29
- 哲学 宗教では世界平和は無理なのでしょうか?仏教もおなじですかねえ? 14 2022/09/01 20:25
- 政治 少子化対策としてイスラームを普及させるべきではないですか? 2 2023/02/09 22:42
- 歴史学 仏教が日本に伝来したころ、なぜ、女性が仏教に関して(男性に比較し)先行したのでしょうか? 4 2023/01/18 09:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キリスト教の七つの大罪があり...
-
青天を衝け!22回の外国人通訳...
-
昔はキリスト教の信徒として修...
-
Voltaire 寛容論
-
キリスト教では占いは,していけ...
-
四国88箇所巡拝について
-
キリスト教の歴史について
-
カタリ派 世界が私たちを憎ん...
-
宗教(クリスチャン)にたよる...
-
キリスト教で13が不吉とされ...
-
明けの明星と言われていたルシ...
-
領主の初夜権
-
サイゼリアはキリスト教?
-
ユダヤ教・キリスト教の共通の聖...
-
キリスト教は、運命=人生で起...
-
今の天皇陛下の履歴を見ますと...
-
後期にむけて♪
-
宗教についてです。 モルモン教...
-
世界史 「個人主義」と「世界市民...
-
なぜ日本にキリスト教があるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教の七つの大罪があり...
-
世界中どんな国も、日曜日は休...
-
吸血鬼は十字架が苦手なのか?
-
キリスト教でも、色々あります...
-
キリスト教の告別式
-
クリスチャンにならなかったら...
-
今の天皇陛下の履歴を見ますと...
-
見知らぬ外国人二人に話しかけ...
-
宗教での教えの禁止事項として...
-
キリスト教があんなに禁欲的な...
-
キリスト教だと人は神に似せて...
-
キリスト教の人と国際結婚する...
-
わたしのキリスト教史の理解は...
-
現在のキリスト教でも、日本の...
-
サイゼリアはキリスト教?
-
島原・天草一揆と大塩平八郎の...
-
李氏朝鮮時代、朝鮮人庶民の識...
-
後輩の一年忌
-
伊藤博文 キリスト教
-
キリスト教では占いは,していけ...
おすすめ情報