dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校以上の水泳部は着替える時にスカートタオルを巻くんでしょうか?それとも1人ずつ着替える部屋があるんでしょうか?
途中から部活に参加できるので
水泳部に入りたいと思いました。
また 水泳部の練習でも本番でも勃起が怖いので綿のパンツを下に履いても良いんでしょうか?

A 回答 (3件)

更衣室は男女別にあるのが基本です。

水泳の授業の際に着替えのための更衣室が必要です。でも綿のパンツは基本履かないでしょう。水泳部の水着は、練習用のボックスタイプで、試合に出る時は高速水着(サポーター(綿のパンツ)は履けませんし、履いたら失格です)を着用します。別にどこで勃起したって気にすることはないでしょう。泳ぎに集中することが最も大切です。
    • good
    • 0

着替えは、男女別の共同部屋(ロッカールームなど)です。


着替え中にタオルで隠すか否かは、その人の性格によります。
そんなことまで校則規定なんてありえません。
なお、水着の下には、きちんとサポーターをするのが常識です(男女とも)。
    • good
    • 0

スカートタオルを巻くか巻かないかは個人で決められるところもありますし、学校の校則に規定されている場合もあります。

また、綿のパンツは履いていい学校もそりゃありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A