dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メガネの鼻あてが根元から折れました、修理は出来ますか?

A 回答 (5件)

修理可能です。



リペア&リフォームセンター(メガネ修理)
https://www.meganesuper.co.jp/glasses/service/re …

レーザー溶接修理の例
https://www.meganesuper.co.jp/2015/12/yousetu_me …

レーザー溶接  3,500円~
ポイントメッキ 1,500円~
    • good
    • 2

直せるんですけど


強度がないんです
また折れるのでお勧めできないんですよね

そんなお金のことなんてどうでもいい
私はこのフレームしか掛けないんだ、という方は喜んでなおさせていただきます
    • good
    • 1

修理できます。



既回答にもあるように、修理はメガネフレームのメーカーへ送りますが、修理の間の代替のメガネはありますか?

また、修理費用(発送料等も含む)の金額によっては、買い替えの方が安いこともありますし、レンズの形によつてはフレームだけを入れ替えたほうが安価ののこともありますから、買ったところのメガネ店で相談しましょう。

-------------------

私も、運転条件がメガネ仕様になっています。
メガネは、だいたい、フレームとレンズを一緒に、数年ごとに買い替えています。
買い替えの直前のメガネは、車に乗せていて、車は二台ありますどちらにも、メガネ破損の時の代替用としています。

・・・・・

4~5年前に、RX78-2GUNDAMさんと同じような「鼻パットとリムの接続部分」が折れて、メガネメーカーへ修理に出しました。
修理金額は忘れましたが、1週間前後で返ってきましたが、その間、車に乗せていた代替用を買っていました。

また、去年の冬に、街灯の無い暗い道を歩いていて、車道と歩道の段差を踏み外し、手をつくのが間に合わずに顔面制動をして、レンズに傷が入って、メガネのフレームで、もみあげと眉の間を切ってしまいました。
直後に車に乗せている代替えのメガネをして、運転して帰宅しましたが、鏡で見たら血がだいぶ出ていました。

すぐに、メガネを買い替えましたが、私のメガネの最近の3つのフレームは、材質は軽い「メタルフレーム」で、リムの下半分が「ナイロール」だったので、メガネ屋ではレンズの中心部の大丈夫だが、レンズ周囲には傷があるが「ナイロール」の部分だけ取り換えれば代替えとして使えるかもと、リム・テンプル・ブリッジの変形も直して、無料サービスで修理してくれました。(メガネの各部分の名称は、下記のサイトを参照)


メガネの各部の名称
https://www.paris-miki.co.jp/knowledge/glasses/p …

メガネのフレームの種類
https://www.meganesuper.co.jp/glasses/knowledge/ …
    • good
    • 1

出来はしますが眼鏡店でちゃちゃっとというわけには行かずフレームメーカーまで送付しての溶接修理となり、時間と値段もかかります。



レンズにあわせてフレームを買い換えた方が手っ取り早いですよ?
    • good
    • 1

できますよ。



でも、今なら修理代よりも
Zoffなどで新品で買ったほうが
安上りになると思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!