【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

社交辞令や自分から断らなければいけない会話の流れがまったく読み取れません。

持病の薬が早めになくなったので10年通っている病院へ予約を早めることは出来ないか電話で確認しました。
予約は埋まっていてこの日は午後〇時しか空いていない、でも薬が足りないのは心配、いつも予約を入れている午前〇時でも大丈夫です、とのことだったのででは午前〇にお願いします、と予約を取りました。
しかし実際行くと予約が入っていたのはその空いている午後〇時の方でした。

空いてないけど心配だから午前でも大丈夫、を鵜呑みにせず午前の予約は無理だということを察して、では午後でお願いしますと言わなければいけなかったんだと思います。でも全然わかりませんでした。
向こうからすると予約を無理矢理早めた上に五時間も早く来て予約は午前のはずだと言い張る迷惑な患者でしかないのにこちらの不手際でしたと謝られましたが、それも向こうの不手際ということにしてくれたんだろうな…というのも後々気付きました。

その薬がないと生死に関わるため自分の都合が優先される、という意識がどこかにありました。
元々の予定を電話口で変更するため時間や日付の確認は念入りにしていたつもりですが、それ以前の話だった…というのも尾を引いています。
しかし午後しか空いていないので午後〇時に来てください、はい午後〇時ですね、というやり取りが確かにあればちゃんと午後に行ったのに…と思ってしまうのも事実です。

どこまで読み取らなければいけないのか、普通の人ならどう読み取るのか。
この場合どうすればよかったのか、よければ解答をお願いします。

A 回答 (4件)

病院の予約で社交辞令は言いません。



そんなことしたら、医師が激怒します。「何のための予約だ!」と。

明らかに、病院の電話に出たものの不手際です。または、あなたが思い込みて、聞き間違えたのか。

とりあえず、次回からは何度も念押しをしましょう。
    • good
    • 1

実際の電話でのやり取りを聞いていたわけではないので真実はわかりませんが、あなたの投稿内容だけで判断するなら、あなたがそんなに気にする事はないし、社交辞令なんて必要ないと思います。



あなたは時間をちゃんと病院側に確認しているので、何も悪くないと思います。
    • good
    • 0

社交辞令なんかで予約は取りません。


スケジュール表を見て、空き時間を伝えるのみです。
明らかに病院側の不手際です。

でもどうしても
あなたが申し訳ないと思うのであれば、
電話口で、「ごぜん」と「ごご」を言い間違えたと思っておきましょう。


そこは社交辞令なんかで済ませてはいけませんよ。
そんなこと言ったら「社交辞令だろうが言ったんだったら守りなさい」なんておばさんも出てきます。
なので、相手の不手際ということを認めたのだから、そのままにしておいて、
あなたは「うまく伝えられなくて申し訳ない」という態度を出しておけば良いです。

生死に関わるお薬なのでとても大事です。
その心に寄り添うことも、医者の務めなので
あまり気に病まないでくださいね
    • good
    • 1

いやいやいや…


わざわざ病院側がそんな事しないですよ。
予約を取った方のミスなので
気にしなくて大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!