
父親は会社を経営しており、事業がうまくいっていませんでした
その時、母親は助産師として、仕事をしていましたが
稼いだお金はほとんど父に貸していました。金額は1千万だと思います。
それでも、借金が増えていくため、5年前に離婚することになりました。
慰謝料や返済は一切ありません。
その後、父親は金策もうまくいかず、持病だったガンも進行し、今年の2月に亡くなりました。
借金だけ、残して他界しました。
母親に連絡したり、会ったりするときは常に父のお金に関すること、生活のこと、会社の
悪口ばかりが私を話すようになっていき、次第に私もなにかイライラするようになってきています。
ずっとお金に関して、根を持っているらしく、私も良い気持ちはしません。
どうやったら、悪口が減るんでしょうか?教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「お父さんのことは言わないで!聞きたくない!」って言ってもダメですか?
私は娘にそう言われてはっと気づき、以来13年言っていません。
こう言っちゃなんだけど、お母さま位の苦労は大人は大概抱えて苦しんでいます。
お母さまなりに折り合いをつけていかないと。 まだ時間がかかるのでしょう。
お子さんが愚痴の聞き役になってあげてもいいけど、いやなら聞かなくてもいいと思います。
質問主様もいろいろ辛かったと思います。
お互い労れる関係になれるといいですね。

No.2
- 回答日時:
お母さまのご苦労は大変なものがあってつい愚痴が出てしまうのでしょう。
先ずはそこを慮ってみてはいかがでしょうか。
あなたのやるせないお気持ちもよくわかります。
お母さまに向き合いお母さまの心のモヤモヤを聞いてみるのも一つの親孝行と思います。
そうしていると次第にお母さまの心も晴れやかになってゆくのではないでしょうか。
大変でしょう。けれどあなたならそれができると思います。
偉そうに言ってすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 亡くなった人の悪口を言う 3 2022/07/01 13:28
- 相続税・贈与税 所得税や贈与税について教えてください。 妻の母親の事です。 父親の祖父が交通事故で亡くなり、賠償金や 5 2022/08/16 08:13
- 借金・自己破産・債務整理 最近父親から身に覚えのない借金を打ち明けられました。 ア●ムから2005年に70万ほどお金を借りてそ 6 2022/04/26 12:36
- その他(家族・家庭) 誰か教えてください。 16 2023/05/16 14:05
- 金銭トラブル・債権回収 兄からのお金な無心について質問させて下さい。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私(31歳 2 2023/04/14 16:44
- 父親・母親 絶縁状態にある父、その理由と祖父母80歳のお祝いについて 4 2022/04/14 23:29
- 離婚・親族 再婚について教えてください。(長文になります) 実弟が昨年夏ごろ離婚。大学生の子供が1人いますが親権 4 2023/04/27 09:54
- その他(結婚) 結婚を考えている相手とお付き合いしていますが、相手の親のことで不安があります。 10 2023/04/30 21:04
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 借金・自己破産・債務整理 実家の家が借金地獄で困っています。 7 2023/05/08 02:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗で働く理由
-
助けてください。大学の入学金...
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
「年季明け」とは?
-
教えてください!親から保証人...
-
義実家への仕送りについて、相...
-
お金を貸してくれた友人へのお...
-
元夫の過酷な復讐で再起不能に...
-
もう一家心中以外に道がありま...
-
奨学金で親と喧嘩しました。
-
優しかった女性が豹変してしま...
-
同僚がお金を返してくれない。...
-
借金180万円ある男です。この先...
-
金融品、棚ズレ品とは何でしょ...
-
アイフルとかの総額150万円の借...
-
夫に、奨学金で1000万近くの借...
-
千昌夫の借金3000億円はどうな...
-
借金あるが、一人暮らししたい ...
-
夫に内緒の借金、打ち明けるの...
-
将来結婚を考えている彼氏について
おすすめ情報