アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミニトマトをベランダでプランター栽培で育てています。
1mほどの高さに成長しましたが、下半分の幹や葉が黄色がかり、中には枝全体が枯れたので、午前中のうちに切って取り除いたものもありました。
始めは幹全体が綺麗な緑だったのに、いつのまにか黄色く色あせたような色は、実がぶら下がっている枝の先にまで到達しました。
ミニトマトはまだ青く、おそらく結実して15日くらいです。
ネットで調べる限りはまだ収穫時期ではない段階だと思うのですが、この枯れが実にも影響しないか心配です。早めに収穫し、部屋の中で完熟を待つことはできるのでしょうか。

ちなみに、実は直径3~4cmで、ミニトマトと呼ぶには大きく、トマトと呼ぶには小さいほどです。
たくさんの実が鈴なりになったわけではなく、この実がようやく1つできました。この枝から3つ上の枝に、花が3つ先、触った限り、おそらく3つ実ができ始めているようです。

ちなみにですが、春先に、実家の庭にミニトマトを直植しました。
実家に住む家族は植物の世話にはまったく無頓着です。肥料も何もあげず、脇芽とりもしないのに、以前実家に様子を見に行ったら、綺麗に一房10個ほどのミニトマトが出来ていました。
梅雨時の強風と雨の影響か、主枝が途中で折れていたのですが、2mはゆうに超えていました。

おなじミニトマトでも、こうも結実や成長の仕方に差が出るものなんですね。
手間をかけているのは、私の方だと思うのに、負けた気分です・・・orz

A 回答 (8件)

追記だよ。


ここでの回答者は素人ばかりで、農家の人はいません。
たまに「自称農家」はいても、農業の本当の難しさは知りません。
これは少し余談になるが、ここの回答者で「夏野菜の収穫のタイミング」を正しく知っている人はいません。
農家の人もそれを教えたりはしません。
で、私は農家ではないが、そのタイミングは知っています。
が、知り合いの農家の人からは「素人に余計なことを教えるな!」と口止めされています。
で、その農家の人は「プランター栽培は子供のお遊びレベル」だといいます。
それと、日陰ができるようなところで農業はしないので。
そう、ベランダでは初めから「日光不足」という問題を抱えてるのでね。
だからうまくできないのだよ。
    • good
    • 0

追記です。


かつてはプランターで栽培する人は少なかったが、住宅事情の変化とともに増えたんだよ。
そう、かつては「庭付き戸建て住宅」が主流で、マンションや集合住宅ではあまり作る人もいなかったが、最近はマンションや集合住宅が主流になり、それとともにベランダでのプランター栽培も増えた。
また、ネット社会にも問題があるんだがね。
匿名でだれでも書き込みが出来るので、面白半分で書く人も多いうえに、調子の良いことしか書かない。
そのためにこういう問題も起きるんだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。気軽に野菜作りができるのはいいこととは思うんですけどね・・・
農業をなさっている方々のすごさがわかるので。ただ、野菜のことを考えたら、やっぱり広くて水が豊富な大地で育ててあげたいですね(;^_^A

お礼日時:2020/08/18 07:33

参考までに。


ベランダでミニトマトを作る。
正直、ベランダで作ること自体に無理があって、しばしばこのような問題が発生します。
で、実家では「地植え」ではなかったかな?。
地植えではあまり問題も起きず、放任栽培でもよくできます。
ちなみに、我が家では地植えなので、10月ごろまで収穫が続き、幹の長さは5メートルに達することもよくあるので。
ちなみに、上には伸ばせないので、横に伸ばします。
鉢やプランターでは無理だがね。
で、画像がないので断定はできないが、このまま枯れてしまうかも。
赤くなっていない実に関しては「料理に使う」という手もあるよ。
日本では生で食べることがほとんどだが、海外では料理用に青いトマトもたくさん作るので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ベランダーでプランターに入れて育てるのは、お手軽な反面、地植えに勝るものなしですね・・・結局この日照りが続く中でも、野菜の苗も雑草も、地面からの絶え間ない水分でぐんぐん成長しています。
実家のミニトマトは、色あせたテントウムシのような虫に食べつくされ、葉っぱはボロボロ幹が褐色になっていました。にも拘わらず、また新しい青々とした茎が生えてきています。まだ花は咲いていませんが、それだからか虫食いの形跡もありません。しばらく見守ろうと思います。
ベランダで育てている方は、とりあえず成長が難しければ仕方がないですね…毎日気を付けていましたが、苗には可哀そうなことをしました。実家に運んで移植したいですが、ちょっとそれには大きく成長しすぎた気がするので、今ついている実や花の様子を見てどうするか決めようと思います。
青いトマト、料理に使うのは良いですね!

お礼日時:2020/08/17 06:50

NO2です。


>本当かどうかわかりませんが、5mほどになることもあると聞いたことがあります。
事実です。
1985年に筑波万博が開催されました。その会場に巨大なミニトマトの樹が展示されていました。
まるで、ぶどう棚のようなところに、一面に広がった樹がモジャモジャになっていました。
棚の直径は5mくらいあったと思います。たしか、水耕栽培だったように思います。
自分が畑で作るミニトマトとあまりに違いビックリしたので、今でも記憶に残っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sukimono222さん、再びありがとうございます!そうなんですね!?
運んだのも凄いですね。しかも、水耕栽培でそれだけの大きさになるとは・・・
収穫できたミニトマトの数や味が気になります(;^_^A
ちなみに、先ほど確認した我が家のミニトマトは、相変わらずまだ実は青いまま。その上についた3つの花は、しぼんでなんとなく膨らみかけてる気がします。せっかくなので、このまま育ってほしいです。

お礼日時:2020/08/17 06:42

他の実を大きくするために間引きも必要

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。間引きをするほど、実がついていないんです・・・

お礼日時:2020/08/16 21:03

葉が黄色くなるのは寿命と病気ですから、寿命の場合は仕方がありませんが、


病気の場合は殺菌剤(ダニコール1000など)を噴霧して被害を食い止めま
す。ただ葉が黄色くなったから茎等は切っては駄目です。葉がないとトマトは
熟さなくなります。

支柱は立てていますか。支柱がないと弱い風でも倒れますし幹が折れます。

プランターだと思いますが、プランターは野菜用の大型プランターですか。
ミニトマトもトマトも根を強く張りますから、普通のプランターでは栽培する
のは難しくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。支柱は立てていますが、おっしゃる通り風が心配で、垂直には立てず、壁に立てかけるように斜めにしています。深さ20cm程度の、大きくはない丸いプランターです。
木のボリュームに対し、環境が足りないのかもしれませんね。実家はそう離れていないので、元気なうちに実家に持って行き、移し替えた方が良いかもしれません。

お礼日時:2020/08/16 21:02

こんにちは。


ミニトマトは赤くなるまで樹に付けておくべきです。
樹についていれば、甘くなります。
青いのを収穫して、家の中で追熟させると、甘みが乗りません。
まずい、ブヨブヨトマトになってしまいます。
葉はなるべく残すように努力しますが、樹が茶色になっても、中で養分は流れているので、熟していきます。

露地栽培のミニトマトは直径1mくらい、深さ40~50cmに根を張ります。
プランターとは比較にならないほど,多くの根に支えられています。
元々ミニトマトは丈夫なので、手入れもあまり必要ありません。
なので、沢山根が張れる環境を与えてやれば、実も沢山付きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。明確なご回答ありがとうございます!
木の表面だけ見て判断はできないものですね。このままつけっぱなしにしようと思います。
ミニトマトはスペースさえあれば、きちんと根を張り成長する植物なんですね。本当かどうかわかりませんが、5mほどになることもあると聞いたことがあります。
追肥もしなければ雑草生え放題の庭でも、きちんと育ってくれるとは・・・(;^_^A

お礼日時:2020/08/16 20:48

葉を落とした部分は、とぐろを巻くように折り畳んで、地面に埋める。


埋めた茎から、新たに根が出ることで、元気になる。

プランターは、乾燥しやすいし、水をやりすぎると過湿になるし、難しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ええ!!そうなんですかΣ(T□T)!?
枯れたり、うどんこ病らしきものになった茎でも、大丈夫なのでしょうか。燃えるごみと一緒にして廃棄してました・・・なんてもったいないことをしてしまったのか。

お礼日時:2020/08/16 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!