dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートです。
タイムカードの押し方について聞きたいです
面接では1分単位で残業代が支給と言われ、経理の人は30分単位と言ってます
ここからが本題でして、、、
退勤の時、時間ぴったりに押させようとする経理と上司。
そのおかげでたまに押し間違えてしまい今日も退社時間1分前に打刻してしまいました。
何故、○時○○分ぴったりに打刻しなければいけないのでしょう?
打ち間違い防止の為、17時ではなく、17時01分に打刻しては問題ですか?
出勤は開始時期15分前に打刻していて
今まで残業代支給された事はありません。
なのでやはり、残業代は1分単位ではなく30分単位ですよね??
詳しく教えてください。

A 回答 (3件)

何故、○時○○分ぴったりに打刻しなければいけないのでしょう?


  ↑
労働法上は1分単位で、残業代が発生する
ことになっているからです。




打ち間違い防止の為、17時ではなく、17時01分に打刻しては問題ですか?
 ↑
それが普通なのですが、この会社は神経質
なんでしょう。
1分の残業代で揉めるのがイヤなのです。




出勤は開始時期15分前に打刻していて
今まで残業代支給された事はありません。
なのでやはり、残業代は1分単位ではなく30分単位ですよね??
 ↑
15分前に来ていても、まだ仕事をしていない
という言い訳が出来ますが、
退勤の場合はその言い訳が難しいからです。
    • good
    • 0

お書きの内容からは、何ともいえません。

17時01分(ないしそれ以降)に打刻したことはありますか。それでも残業代は支給されていませんか。

労働法では、1分単位が原則で、そのようにしている会社もあります。それを超える単位(例えば5分単位、15分単位、30分単位など)でしたら、1日あたり、1週間あたりで切り上げることも認められます。切り捨ては違法です。また、1分単位で1か月分を集計し、集計結果を30分単位で四捨五入(30分未満の部分は切り捨て)することも認められます。


打刻は、業務終了後の片付けを終えてから打刻するなどのケースもあり、片付けはケース次第で残業に含めなくてもよい場合があります。その場合、片付けに必要な程度のいわゆる打刻差異は、運用上問題となりません。

お勤めの会社で時間ぴったりに打刻させようとするのは、定時後の残業をタイムカードで計算する運用だからなのかもしれません。ただそれは、お勤め先に聞いてみないことには分からないと思います。


開始時刻前の打刻は、開始時刻まで実際の業務が始まっておらず、手待ち時間になっているのでもなければ、運用上あまり問題となりません。ただ、15分前の打刻が義務付けられているのでしたら、出社を15分前にさせていることになり、状況次第で問題となります。
    • good
    • 0

一分単位聞いたことないですが、契約書にはどう書かれておるのでしょうか?


経理のほうが正しいと思うのですが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!