dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲーム依存症についての質問です。
調べるとゲーム依存症とは、人間関係や健康面に問題が生じても制御がきかずゲームに没頭し続け、日常生活に支障をきたすことです。とでてきます。
そこで質問なのですが、ゲーム以外の趣味に没頭しても依存症とはならないのでしょうか?ゲームが社会的に問題視されているからこういう名前がついているのでしょうか?

A 回答 (2件)

他でも依存症は存在します、スポーツの一種だろうが勉強だろうが恋愛だろうが酒だろうが、依存していれば依存症です


また、女とゲーム両方に依存している人間も存在しますし、酒と博打に依存している人もいます、そんなもんです

ちなみに、ゲームが社会的に問題視されているのではなく、問題にしたいやつが騒いでいる、が正解だと思います
    • good
    • 0

ゲームは楽しいですよね。

でも、ゲームはクリアしたという達成感しかなくて、費やした時間は自分に何もプラスになりません。
読書をすれば知識が増えますし、楽器演奏が趣味であれば、練習すればするほど上達します。
ということで、依存症とは費やした時間が無駄になることを指します。無駄じゃないと考えるのであれば、人それぞれなので、
別にいいんじゃないんですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!