重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シェアハウスについていろいろ教えてください
個人経営だったり、一般人が掲示板などで空き部屋を貸したり、市が主導の事業だったり色々あるようですが
全体的に、どのようなシステムなのでしょうか?

A 回答 (2件)

システムも何も…


学校の寮のイメージでは?
例えば合宿生活など。
ただし寮母さんはいない。
さすがに相部屋ではないので個室内のみプライバシーは守られる(と期待したい)。
寮母がいない以上、同居人同士の関係性は入居者同士が保つことになる。
食器など共用の小物の後片付け、掃除、
「私はそれしないから、あなたもしなくていい」
は通用しない。
やや前の質問で炊飯器で炊いたメシへのシャモジの使い方で嫌なことがあった、と。
まあ家族でもあるまいし、手を洗ったかさえわからないわけで、メシに指を突っ込もうが残ったメシを炊飯器に戻そうが知ったこっちゃない。
洗濯機に泥汚れのひどいスニーカーまで入れて、洗濯槽の掃除はしない。
トイレにしたら言うまでもがな、朝の忙しいときに順番待ち。
風呂は汚いから髪の毛だらけのシャワーか?
友人を招けば騒ぎもおきよう。
嫌いな香水の臭いが充満。
イジメまでエスカレートしなくても陰口くらいはある。

ノミの心臓の持ち主なら耐えられないのでは?
私は金をもらってもごめんこうむる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建物内のシステムではなく
経営の方のシステムでした

お礼日時:2020/08/20 18:39

システム?


そのまま、みんなで使ってるというだけです。

元々シェアハウス用に作られた建築物なら共同スペース以外は鍵がかけられる個人スペースある場所もあれば、同居人のように一緒に住んでるだけのような物件もあります。社宅や寮も一種のシェアハウスですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建物内のシステムではなく
経営の方のシステムでした

お礼日時:2020/08/20 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!