
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
極めて出来高が少ない銘柄で、成行注文を出せば、大きく株価が動いて約定する可能性はあります。
具体的にいつのどの銘柄かの指摘があれば、状況がわかると思いますが。
No.2
- 回答日時:
そもそも「株価」というのは、「直近の、最新の約定値」のことを言います
かみ砕いて言えば、アナタが見ている株価というのは、それが10秒前であれ0.1秒前であれ過去のものでしかないのです
成行注文というのは、「それが幾らであっても文句を言わないから、最新の売気配値で買いたい」という注文です
そして、この気配値こそが、名実共に「今、成行で注文を出せば売り(買い)が成立する価格」となります
今回で言えば、質問者が成行で注文した直前の約定価格が2,400円だったということにしか過ぎず、
一方で最新の売り気配値が2,900円だったということになります
と言いますのも、株の世界ではほんのちょっとした情報だけで、それこそ一瞬でカイ気配に突入することも珍しくありません
それこそ、アナタが100株の買い注文を出すほんの直前に1万株の買い注文が入り、この買いに対する売り株が存在すればそれだけ株価は上がることになります
だからこそ、株を買う際には、直近の株価よりかなり大きい額の資金を事前に用意しないといけないのです(極論、成行カイはストップ高の株価で約定しても文句は言えない)
それに、誰もが知るような大企業ならばそこまで極端な気配値の乖離はなかなかお目にかかることはありませんが、
時価総額の小さい株やそもそも流通量の少ない株であればそういう飛び方をすることは無いわけでもありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保有株を大量に買い板にぶつける。
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
PERの表示が各社異なるんで...
-
就職先の株式保有について。
-
ライブドアとライブドアマーケ...
-
持株が上場廃止(全部取得)に...
-
静岡鉄道グループの株は買えるの?
-
社員持ち株会は元本保証?
-
ボーダフォン買収は吉と出るか...
-
新聞株式欄の見方
-
日本マクドナルドホールディン...
-
配当金目当て。いつ買えば・・・
-
なぜ、昔の株価は三ケタなのか
-
平成14年1月の大同生命の株価
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
-
これから日経大暴落
-
大株主が一部売却する理由
-
アルファチヤート (株価チャート)
-
日足チャートの上昇の陰線について
-
株やってる人の政治感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
「蓋」とは?
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
小僧寿しって持ち帰りの寿司や...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
ピクセラ(6731)について 2017...
-
東京電力の株や株に詳しい方
-
東・中・西日本高速道路株式会...
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
就職先の株式保有について。
-
日経平均とダウ平均の差はどう...
-
日経平均をダウって言います??
-
ヤフーファイナンス株価時系列...
-
「20分ディレイ」になっている...
-
ザラ場
-
株価が動かない理由は?
-
毎日終値で買って始値で売ると...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
3か月掛けてようやく500円上がっているんですが、一瞬でそんなに上がるものでしょうか?
注文して取消してを3回やり直していますが、毎回500円程上がるんですが・・・。