重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

民事裁判で提出する証拠書類には「甲●号証」「乙●号証」とあります。

この「甲●号証」「乙●号証」は、裁判所がハンコを押すものでしょうか?

自分で裁判を行うのですが、この件について迷っています。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

裁判に提出する証拠には、提出する者が「甲●号証」と記載(通常赤色)して提出します。

その際、証拠中で裁判官に特にみてほしい部分に赤線を引いたり、矢印を付したりすると裁判官の心証もよくなると思います。そして、準備書面中では、当該証拠を引用するときに(甲●)と記載します。また、裁判所に準備書面を証拠とともに提出するときは、証拠説明書(証拠の一覧表)を添付します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「甲●号証」についても、よくわかりました。

誰にでも分かりやすく書くのが良いのですね!!

ありがとうございます!(*^▽^*)

お礼日時:2020/08/27 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!