【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】

中3です。
義務教育などで、99%以上の人が、一生使わないであろう事を全員に強制して勉強させるのは何故ですか?
中学生などが、99%の人が一生使わないであろう勉強を必死でするのは何故ですか?

A 回答 (25件中1~10件)

下の方の回答に投資家の方について書かれたお礼があったもので。



投資家の方は経済学だけ勉強すれば良いと言うものではありません。投資家の方の方が高いレベルでの一般教養が必要になると思いますよ。

投資家は融資を持ちかける人の話を聞き、それが成功するかどうかを判断する必要があります。失敗すれば投資したお金は無駄になります。
事業にはどんな物があるか分かりません。誰も考え付かなかったような事業が出てくるかもしれません。投資する事業を理解できなければその肝心な判断ができないのです。

そとそも投資家になるためにはお金が必要なんです。相続や宝くじなどでまとまったお金が手に入らないのであれば、まずその元となるお金を稼がなければなりませんよ。一般教養すらないのであれば、誰でもできるような仕事にしかつく事ができません。それでは日々の生活で手一杯でお金を貯めることなどできません。

ギャンブル感覚のデイトレイダーでもある程度の常識は必要だと思います。


他のお礼に書かれていることについてもまとめてコメントさせて頂きます。
重要な職業に就くには専門的な知識が必要になります。
子供の頃からその基礎となる知識を教え込まれているから高度な学問を理解できるのです。
将来使わない事が多いからと最初から全て捨ててしまっていたら、高度な知識を得ることもできず、結局誰でもできる簡単な仕事だけを只々こなすだけの人生になります。
それを許容できれば、その人にとって義務教育は必要ないと言えると思います。


それに義務教育レベルが満足に身についていなかったとしたら、No.8の私の最初のコメントで書かせていただいた通り一般生活にも支障をきたしかねません。
    • good
    • 0

太宰治さんは、学ぶことで人の心が豊かになると言っていました。

忘れても構いません。学ぶという行為が、人を豊かにするそうです。それだけ。
    • good
    • 0

んー、赤点とらないぐらいに勉強すればいいんじゃないですか?


赤点取って再テストとか呼び出しとかなったら時間の無駄なのでっ

興味もった時に一から学ぶも集中力高まってダラダラ学ぶよりかは効率はいいかもっ

興味ない授業の時は楽しい事ややりたい事の計画でも考えてていいんでないかとっ
今から一人暮らしの細かいシュミレーションして実家暮らしとどっちがいいかを考えるのもありかなとっ

私は計画性もなく一人暮らしをいきなり始めて色々とお金の使い方とか部屋選び自立性なく失敗して大変だったƪ(˘⌣˘)ʃ
    • good
    • 0

それを「教養」と言います。

世の中のいろんな職業の人と意志疎通するためには必要で、たかが中3や高校レベルの勉強、ガタガタ言わずにやったらどうですか?
    • good
    • 0

下の回答、お前もクソガキの時期があっただろ、特大ブーメラン

    • good
    • 0

99%使わない?


まだ中3のくそガキなのになぜそう言い切れる?w
    • good
    • 0

今は気付かないだけ。

これから人生の階段をのぼるにつれて役に立つモノは必ずあるよ。
99%の人は、将来を見据えて勉強の基礎から段階を踏んでるんだよ。残りの1%の人は99%必死で頑張った人より、階段を何歩も遅れてのぼる事になり、いつか後悔する時がくるよ。そう、残りの1%だった俺が言うのだから間違いないよ。
中学校もろくに行かなかった分、何の勉強をしてたのかもわからない状態だったよ。学歴は中卒。世間から後ろ指刺されるのはキツいよ。
でもね、君と同じに子供の頃から理不尽な事を疑問視したり色々な事に、なんで?って常に考えてたから、自然と創造性豊かな思考は養われていくよ。その結果、自慢じゃないけど今ではビジネスは成功して社員はみんな大卒で99%必死でやってきた子たちが活躍してるよ。
中学卒業するまで義務教育は受けて当たり前だけど、当たり前の事を必死にやる訓練だと思って段階を踏んでけば、将来活躍するんじゃない。偉そうな事を言ってゴメンね。
でもねビジネスで金を稼ぐ事はすごく簡単だけど、今中学校の勉強をしろって言われても難しくてできないよ。だって、桁が大きすぎて貯金が幾らあるか今だに計算できないもん^_^
    • good
    • 1

単純に、言えば



そう教えられるように
教えられてるから

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

>僕は使わない勉強のことを言っています。


>プログラマーになるのであれば英語が必要なことくらいわかります。
>必要な勉強をするのに異論はありません。

中学生で確実な将来を決めるんですか?
個別に必要な勉強を教えるべきだと?


でも、本当に言いたいのはここです↓
言い出すときりがないですが、勉強したことを基礎として生きています。
それがどこで役に立っているか、活用されているか、意識できないだけです。


>その人は英語はやればいいです。しかし、別に原子を丸暗記する必要は無いでしょう。
>不必要な勉強があまりにも多いので言っています。

例えば原子記号なら、
小説家になって、原子記号を知っていることで、そういうテーマの小説を書こうと思いつくかもしれません。

例えば、ある部屋でとても息苦しく、眠くなることがあり、
酸素濃度が低いのでは? と考えついたりするかもしれません。(私は実際にあった)
原子記号を含めた化学的な内容を習っていればこそ、そういうことにも頭が回ったりします。

また、そういうことを習ってこそ、将来の職業への判断材料とすることが出来るのではないですか?

効率よく勉強する工夫をするのも、将来の力になりますし、
覚えなくてはいけないことを覚えるにはどうするか、という方法論も、役に立ちます。
苦手なことにどう取り組むといいのか、という経験値も上がります。

どこで役に立ったのか、活用できたのか、わかりにくいだけです。
    • good
    • 1

勉強する事自体は意味はあると思います。


でも学校でする勉強は学問ではなく、クイズ的なのでまぁ、クイズが好きな人とか競争が好きな人は楽しめるでしょうがそうじゃない人はキツイかもね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!