dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3です。
義務教育などで、99%以上の人が、一生使わないであろう事を全員に強制して勉強させるのは何故ですか?
中学生などが、99%の人が一生使わないであろう勉強を必死でするのは何故ですか?

A 回答 (25件中11~20件)

勉強する理由……ある意味それを悟るのも勉強する目的かもしれないと思います。

そして問いの性質上「これが正解」と言ったものは存在せず、様々な考え方があると思います。


言うまでもなく中学までは義務教育で、中学以降は各人が興味や必要に応じて様々な勉強をして行くわけですが、それぞれどんな勉強が必要になるか分からないわけですから、どんな勉強でもできるようにするための勉強が義務教育での勉強だと考える事ができると思います。


それから「99%の人が一生使わないであろう勉強」とありますが、それは「使う機会があったけど使わなかっただけ」と言う場合もあります。例えば英語を勉強されたと思いますが、これは英語の読み書きや会話の時しか使わないわけではありません。英語を勉強する事によって英語を使う人達のものの考え方を理解する事ができますし、また私達が普段使っている日本語を客観的に理解するためには英語(と言うより外国語)の勉強が不可欠だと思います。英語を勉強する事によって「日本語ってこんな言葉だったんだ」と言う事がよく分かりました。
    • good
    • 0

例えば、プログラマーになるとします。


英語と数学で培われる理論が必要になります。

国語では読解力や文章を書く能力を鍛えます。
相手に伝える能力として必要ですので、どんな場合でも役に立つでしょう。

数学は、本当に、物事を理論的に考える力をくれます。
何を習ったかではなく、習ったことから何を得たかなのです。

言い出すときりがないですが、勉強したことを基礎として生きています。
それがどこで役に立っているか、活用されているか、意識できないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は使わない勉強のことを言っています。
プログラマーになるのであれば英語が必要なことくらいわかります。
その人は英語はやればいいです。しかし、別に原子を丸暗記する必要は無いでしょう。
必要な勉強をするのに異論はありません。
不必要な勉強があまりにも多いので言っています。

お礼日時:2020/08/29 05:10

大丈夫、中学の勉強を「必死で」しているのなんて生徒の1%程度だから、


それはそれで比率が釣り合っている。 学校の勉強は、必死で勉強する人にとって
役に立てばいいのであって、定期試験前に徹夜して大騒ぎしてるような人が
それをどう思おうと誰も気にしないし、それでカリキュラムが再考されることはない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1%どころじゃなくいると思いますけどね。
まず、1%の人にだけ役に立てば良いなら、99%の人は勉強する意味はないということですか?

社会に出たときのことを考えて、無駄知識を含めた知識量をはかるようなテストに成績を取るためだけの勉強をしているのでしょう。
記憶はすぐ消えるので前日、当日が効率良いわけです。

お礼日時:2020/08/29 05:17

狭い視野でしか物を見ないと分かりづらい事も勿論ありますが、何もマニアックな知識を詰め込もうとしているわけではないと思いますよ。



植物とは種を撒いてこう育つ。
虫は卵から生まれてこう育つ。
植物とはこういう関係を持っている。
ピンポイントな物を詰め込もうとしているのではなく、一例としてそれを学ぶんですよ。

これから成長していくための礎となる物を少しずつつまんで身につけていくのです。
    • good
    • 0

確かに「ニジュウヤホシテントウとナナホシテントウムシの区別」は、1%以下とはいかなくても、ナス栽培をする人じゃないと使わない知識だと思います...(笑)。

少なくとも小学校一年生の大事な長期記憶に入れるべき情報ではない。
小学校特に低学年に対し、「体系的な学問を習得できるほどの知能がない」と侮って、マニアックな分野の知識詰め込みに走る傾向は否定しきれません。

中学校の知識は、日本人として生きるのに役に立ちます。
    • good
    • 0

のし上がるには基礎学力がいるんだよ。


無知でバカは死ぬまでドン底なんだ。
中学で漢字を習わなければ就職してもずっとバカ扱いなまんまだ。
    • good
    • 1

「99%の人が一生使わないであろう」なんてことは何の根拠もなく勝手に言っているだけで、興味のない勉強はしたくない口実にしているんでしょ。

「99%の人が一生使わないであろう」なんてことは、人生の大半が終わったときに言うべきです。中学生でそんなことが分かるはずがないでしょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

両親や、祖父母も言っていたので質問しました。

お礼日時:2020/08/29 05:07

ちょっと読み返してみたら結構強い言い方で書いてしまっていました。

。。
日本が世界に比べて高い水準で生活できているのは教育あってこそだと言いたいだけですのでご容赦下さい。

使っていないと思っているだけで、大部分は使っていますよ。
読解力、表現力、計算能力は論理的思考の訓練でもあります。
「勉強ができる人」と「賢い人」の差はここにあると思っています。

理科や社会科は一般常識、社会常識の範疇です。
物事を考える上での尺度にもなります。
これができない人がいるので、商品には責任を回避するためだけの無駄な注意書きが必要になるのだと思っています。
また物事を知らな過ぎては言われる事をこなすだけの人間にもなってしまいますよ。

深い引き出しよりも幅広い引き出しを持ってこそ大きな応用力を生む事ができます。

義務教育レベルの知識、経験こそが一般生活に役に立つものだと思いますよ。

高等教育以上であれば、質問者さんの仰る通りだと思います。
そして更に高みを目指すためには深さも必要になります。
    • good
    • 0

例えば 今大問題になっているCOVID-19の事から考えてみましょう



「なんで石鹸での手洗いが有効やねん?」
を理解できるようになるためには
最低限度 高校の有機化学の内容を理解しておかないといけません

次に 英語は これからどんどん必要になってきますし
ある程度の年齢になると 和歌や漢籍の素養がないと
まともな人として扱ってはもらえません

次に 本質的な話をします
*イチロー選手になる事
*10年間 漫画の執筆だけで食べていける漫画家になる事
*キャリア官僚になる事
*医師になる事
を 簡単な順番に並べてみてください

医師は毎年8000人量産
キャリア官僚も毎年数千人採用
イチロー選手は 100年に1人現れるか現れないかのレベル

こう考えてみると
死に物狂いで勉強して それなりの「人脈」を築ける場所に身を置いた人の方が
豊かな未来が待っています

大人はみんな ここが見えています

「もっと勉強しておけばよかった」と生涯後悔しながら生きている人が大多数です

ここが見えているから 大人は
「勉強しなさい」
と口煩く言うのです

子供をいじめたいわけではありません

その子供に 少しでも豊かな未来を提供したいから
「勉強しなさい」
と言うのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投資家のかたで、年収数十億円稼いでる人いますよね。
そういう方は義務教育で習ったことの一部しか使っていません(歴史、微分積分、原子、古文漢文などは使っていない(と思われる))

そして、学校で勉強頑張っていい学歴(超絶難関学校とかじゃなくて)とっても学歴を使うのは会社とかでしょう。(このレベルの大学卒業者以下はよっぽどの実力者でないと採用されないなど)
会社で社員として働いて稼げるのはせいぜい数百万でしょう。

学校の勉強をまんべんなく頑張って行った会社 数百万
学校の勉強は頑張らずに(使わないであろう勉強は)なった投資家 数十億
桁違いですよね

お礼日時:2020/08/29 05:04

自分でもほぼ気付いてるんでしょ。


>一生使わないであろう事
つまり「使うかも知れない」んです。

歴史とか文学とかまぁ使わない人は今後使わないかもですが
中卒後にいろんな道に人は進みますが
「関係なさそうな分野だけど」触れてみると新たな発見があったりもするし
まったくの無駄ではないのですよ。
まぁ今のあなたにわかるわけないですけどね。

それと
「無駄が一切ない人生を送る」のはまず無理です。
少々の「無駄」だろうが文句言わず甘んじて受取っとけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少々ではないので言っています

お礼日時:2020/08/29 04:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!