A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
SSDは、固定さえしていればよい。
ですから、水平や垂直を気にする必要はない。
HDDって水平か垂直である必要があるが、6方向のどちらの向きに設置してもよかったりしますからね。
No.4
- 回答日時:
HDDは内部構造と動作原理を考えると水平か垂直に設置する事が推奨されますがSSDは全て半導体の電子回路だけで作られているので設置方向に配慮する必要はありません。
No.3
- 回答日時:
SSDはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略であり、ディスクを使わず電源を落としても情報を保持する半導体メモリを使用した構造になっている。
なので、水平に保つ必要はない。
HDDはHard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略であり、ディスクを高密度に何層も重ねた構造になっている。
なので、水平もしくは垂直に配置しないと、ディスク同士が接触し故障することがある。
現在のHDDはディスク同士が接触しないようにする仕組みを搭載しているので、ある程度は大丈夫だけど、斜めに配置するのは故障の原因になりうることには変わりはない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) SSDのデータと容量が消えました。 4 2023/03/26 08:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) win11 約3年前にノートpcを購入したのですが HDDからSSDに変えたいです。 どうすればいい 6 2022/12/29 23:44
- 物理学 写真の問題についてですが、図のQ以降は台が水平だから、小物体と台の運動は水平方向だから、水平成分の外 1 2023/06/23 21:35
- テレビ テレビに録画できるSSDを付けようと思うのですが、USBの挿す穴が1つしかないため、ブルーレイプレイ 4 2022/11/15 22:24
- ノートパソコン ゲーミングノートパソコンのSSDを増設しようと考えているのですが、サーマルパッド?みたいなやつは必要 5 2023/08/06 02:35
- ドライブ・ストレージ M.2 SSDを新しく購入してコピーして使用する方法 11 2023/08/09 19:04
- 電気・ガス・水道 静岡県は将来、住めますか? 5 2023/05/09 12:33
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンのメモリー増設とSSD追加なら後者のほうが手間かかりますよね?少しでも安く抑えたいなら 10 2023/01/10 17:26
- バックアップ バックアップにSSDの下の商品はおすすめですか? ブランド WINTEN 2 2022/09/27 14:45
- 食生活・栄養管理 成人男性の必要な水分量 3 2023/06/18 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
LinkStation RAIDアレイの再構成
-
「このボリュームは認識可能な...
-
USBメモリーをPCに挿入し...
-
パーティションアライメント調...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
SSDの中身を確認したい
-
HDDの1プラッタ毎のパーティシ...
-
ディスクの管理 ベーシックか...
-
SSDって水平を保つ必要なんて無...
-
Net juke の hdd の中のcdデー...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
SDカード ファイルが大きすぎて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
SSDの中身を確認したい
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
ハードディスクのデータ回復に...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
自作PCで初めてのSSDは事...
-
修理すれば治りますか パフォー...
-
HDDのデータを取り出したいです
-
パーティション分割された内蔵...
-
HDDが一部しか認識されない
-
【HDD】フォルダは空ですと表示...
-
WindowsXPのデータドライブ交換...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
secret driveが表示不可になり...
おすすめ情報