
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
刻んだキャベツやさっとボイルしたレタスなどに掛けて、
ドレッシングの感覚で使用する方法もありますよ。
ただし、すでに魚・玉葱などから水分が出て
酢の気が薄くなっている可能性がありますので、
醤油・酢・砂糖をもう一度加えなおして味を整える必要はありますが・・・
鯵の南蛮漬けが油で揚げたものと仮定してですが、
ザル+ペーパータオルで一旦漉してからドレッシングに転用すると
魚の揚げカスが取り除けますし、透明感も増しますよ。
また、アクセントとして、黒ペッパーや
ドライタイプのパセリ・バジルなどを加えると、より 洋風になりますね。
ご参考までに。

No.3
- 回答日時:
私もついこの前余ったんで、こりゃ~捨てるのはもったいないと思い、次の日に椎茸と玉葱の肉野菜炒めに使いました。
椎茸と玉葱はしみこみやすいので、一番良いかとおもいまして試したところ、やっぱり大成功****体にも酢が効いてよさそうです***ツーンとしてうまっかった***お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 南蛮漬けのたれ 3 2022/07/19 19:49
- ノンジャンルトーク 南蛮漬け 南蛮とは何ですか? 2 2022/09/07 00:30
- シェフ ついさっきピリ辛 さんま 南蛮漬けを間違えて、そのまま生で食べてしまいました。 このあと何が起きるが 4 2022/05/18 21:33
- 建築士 幅が薄いことの長所 2 2023/06/26 19:22
- 飲食店・レストラン カレー南蛮って一般的にはとろみをつけるのが普通だと思うのですが僕はとろみが少ない方が好きです。 一般 1 2023/01/15 13:37
- その他(料理・グルメ) 揚げもの 2 2023/03/30 19:04
- 食生活・栄養管理 朝は、 ご飯、味噌汁、目玉先 昼は、 会社食堂のチキン南蛮定食 (ご飯、南蛮、汁物、小野菜サラダ) 1 2023/04/13 17:47
- 食生活・栄養管理 さっき食べたチキン南蛮弁当が1020カロリーの脂質45だったんですけどデブりますよね? 16 2023/03/02 12:31
- 歴史学 【戦国時代の南蛮貿易】は南蛮船の貿易船が日本に来日したら国が貿易品の全てを買い上げないといけないとい 2 2022/06/06 18:55
- 食べ物・食材 チキン南蛮は好きですか?チキン南蛮を知らないの? 2 2022/11/24 11:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
豚肉が・・・
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
白菜スープに白い膜
-
料理始めたばかりの人間です。...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
辛く作りすぎた豚キムチがある...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
今カレーを作りましたが、にん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
苦かった常夜鍋
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
ブロッコリーの匂いが耐えられ...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
鮭のハラスが大量にあります…。
おすすめ情報