重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

過敏性超症候群なのですが、お腹に優しい食事はありますか?カルピスは、お腹に良いですか?性格は、神経質です。152センチで、87キロあります。精神科の薬飲んでます。内科でも、昔に60キロ代まで落としなさい。脳出血になりますよと言われて運動しなさい、食べなければ痩せますと言われました。昼は、ご飯抜いてお茶が好きなのでお茶だけを飲もうと思ってますが。トイレは、もう嫌です。

A 回答 (1件)

「過敏性腸症候群 食事」と検索してみると、色々出てきますよ。



こんな本も売っています。

「過敏性腸症候群の安心ごはん (食事療法はじめの一歩シリーズ) [ムックその他]
松枝 啓(監修)」

何歳ですか?
私は50代ですが、心療内科に通い、コレステロール・中性脂肪が高く、内科に通院中です。

以前は過敏性腸症候群でもありました。

実は、先日、特定健診の結果が出て、体重も増えたので、食事の見直しを行っています。

お昼を抜くよりも、食生活の見直しをするために、毎日の食事のバランスを考えて、
献立を考えるというようなことを、始められたらどうでしょうか?
お昼を抜くと、夜たくさん食べてしまったりしませんか?
また、一日の食事回数が少ないと、太ると聞いたことがありますよ。

住んでいる自治体によっては、特定健診の結果の時に、栄養指導があり、
例えば、野菜を一日350グラム食べましょうとか、そういう話があります。

もしも、そういうのが、無ければ、通っている過敏性腸症候群の先生に、
食事指導を受けたいと相談してみては?

私は、以前、体重が増えたこともあり、総合病院で、栄養士さんから、栄養指導を受けたことが、
ありますよ。

>カルピスは、お腹に良いですか?

カルピスは、私は、糖分が多いので、おすすめしません。カロリーも高いのでは?
もしも、乳酸菌を取りたいのなら、体重もあるので、無脂肪・無加糖のヨーグルトをとるほうが、
良いかも?ただし、量がどれくらいか?栄養士さんに病院で、相談された方が良いと思います。

ちなみに、良いか?どうか?分かりませんが、感染性腸炎で入院の時には、1日1本のヤクルトが、
食事で出ていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。40歳です。障害者でグループホームに住んでます。夜ご飯は、ヨシケイのご飯で栄養指導も入ってます。特定検診受けないといけませんね。精神科で入院してた時に、内科の先生から過敏性超症候群と診断されました。今はその精神科は、怖いので通院してなく近くのまだ良い病院に通ってます。親切に有り難うございます。参考にさせていただきます。有り難うございます。

お礼日時:2020/08/29 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!