dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨーピス内用液0.75%とピコスルファートナトリウム内用液0.75%「JG」は同様のものでしょうか?
以前大腸内視鏡検査の前日に服用する下剤はヨーピスでした。今回処方されたのはピコスルファート
ナトリウムでした。

A 回答 (2件)

ヨーピスはメーカが付けた商品名。


ピコスルファートナトリウムは化学物質名。

薬剤はこの両者の言い方が入り込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーピスではお腹が気持ち悪くなるぐらいで痛みはなかったのでピコスルファートナトリウムはどうなんだろうって思ってました。
同じものということですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/31 18:43

前日の夜に、水に溶かして飲むやつですよね?


同じ部類です。
ヨーピス内用液の一般名が、ピコスルファートナトリウムです。
なお、ヨーピス内用液は販売中止となったため、代替品としてピコスルファートナトリウムが用いられます。
https://www.kaigen-pharma.co.jp/images/topics2/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、前日の夜に飲む下剤です。
ヨーピスではお腹が気持ち悪くなるぐらいで痛みはなかったのでピコスルファートナトリウムはどうなんだろうって思ってました。
同じものということですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/31 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!