重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

木を一本だけ枯らす方法
ほかの樹木に影響しない方法
根っこまで枯らす方法

A 回答 (5件)

切り倒せば良いじゃん。


枝が邪魔なら枝を落とせば良い。

枯れ木を放置してはいけません。
必ず伐採して処分しましょう。
…ということで切るのは必然です。
切り倒せば良いじゃん。
    • good
    • 0

下記の方法で処理した後、周りの植栽は枯れていないし、その樹木から新たな芽吹きもありません。



樹木の枝を落としたら、(高さ次第ですが)てっぺんから抱えられるところで幹を切って、最後に地際15㎝くらい残して切る。
残った表面に直径5ミリ以上・深さ3~5センチ程度の穴を数か所開ける。
その穴に、グリホサート系の除草剤(ラウンドアップとか)を原液のまま流し込む(垂れないようにスポイトなどで)。
雨で流れないように、ビニール袋をかぶせて固定する。
原液を流し込むのを1~2週間おきに2ヶ月以上繰り返す。

ただ、これをやってから2年以上経ちますが、残した部分は腐っていません(まだスコップなどで様子を見てはいないですが)。
たぶん、No.1さんの方法のように葉や枝を落とさずにやった方が、その樹木の循環が停滞せずに、除草剤が行き渡るんだと思います。
でも、そこそこ高さのある木だと危ないですからね。
低い樹木だったNo.1さんの方法で…穴は下向きに開けた方が除草剤があふれにくくなると思いますけど、この時期だと蒸発が怖いので、やっぱり何かで覆った方がいいと思います。
    • good
    • 0

造園業者に頼みましょう


枯れれば倒壊します
    • good
    • 1

太く高い木なら枯らすと危険!

    • good
    • 1

木の幹に10ミリほどの穴を深さ100ミリで何本も開ける。


そこに、除草剤を貯める。

数日で木は枯れます。

根を枯らすのは、土に除草剤をまかないといけないので
回りに影響が出る=無理です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!