プロが教えるわが家の防犯対策術!

【発達障害者の就労について】 ※長文すみません
ADHD・受動型アスペルガー症候群を患っている者です。

仕事が長続きせず今年の5月から無職です。
実家暮らしで生活費は問題ないのですが、自分のスマホ代だけは少ない貯金を切り崩しながら支払っています。

無職後しばらくは精神的に不安定で大変だったのですが今は落ち着き仕事をまた始めようと考えています。
今までは自分一人の力で頑張ってきましたが
これからは支援センターに相談しながら働こうと思っています。
まだ具体的な相談はしてませんが一般枠で働き、その中で困った事をその都度相談し、コミュニケーションの訓練などをさせて頂こうと思ってます。
今まで接客の一般枠でいくつか働いてきて、覚えるのは時間かかりますが問題なくこなせてたので障害者枠ではなく一般枠にしようと思いました。そして今回はそれにプラスで支援センターに相談する。という形を取ろうと思います。

まだ自分は19歳で先が長いので、今回の方法をまずやって見てそれでも難しければ最終的に障害者雇用を考えています。

そこで最近気になる求人が見つかり応募したいのですが支援センターか母親に相談してから応募した方がいいでしょうか?

支援センターには近々、母親と2人で相談しに行く予定です。

勝手に行動してしまうのか不安で…
客観的な意見を頂きたくて質問させていただきました。

補足です
支援センターに登録しに行った時は、基本的には自分でハローワークで探したり支援センターに情報が入った求人を電話でお伝えするという形と言われました。

A 回答 (5件)

先ほどコメントしたものです。

不快ではない〇 =誤字修正しときます。
    • good
    • 0

私は 31歳のときに初めて発覚した大人の発達 ADHDの不注意(グレー)です。

それまで何回か、転職を繰り返し 32歳で今までにない、ひどい、うつをぶり返し、職安で就労支援を紹介されましたが、2週間だけで辞めてしまいました。交通費なし、通勤30分以上、1文にもならないし、訓練事態の内容も 実際に働いてみたが、ダメだったもの、これは向いてたことなどが、わりとはっきりしていた為、手帳申請して、配布されるまで、休んでから、障害者枠で探したほうが、全然金になるとなりましたが、実際まだまだADHDなど精神疾患の障害者枠では、支援の方向が厳しいと聞いたことはあります。(身体で例えば足が悪ければ歩く時助けたらいいなどわかりやすいが)差別的な目線を受けられてしまい職場で孤立もありえます。(私も差別ではないが、今働いているとこのお客様で男性でグレーではない、はっきりとした、発達さんがいますが、どう接したら 不快な距離で挨拶してくれるかなどもわからないままと言う感じです。)私は3年前のことですが、手帳の申請がおりました。しかし、結局 それまで何十年と一般枠で働いていたし、店員兼店舗清掃を4年してたので、清掃会社に一般枠とはして就職しました。手帳は、2年の期限を機に昨年度に返却しました。不眠症治療だけになりそれらも環境も合って、良好で通院しなくてもよくなりそうです。

まだ19歳とお若いでしょうし、両親に付き添ってもらうのも手段でしょうし、同じく軽度の方でしたら、自力で職安で相談に乗ってもらうのも面接行くのも手段 、まだ体調が悪いのでしたらまずは、休養です。頑張り過ぎないと周りに合わせられない接客業でまた無理をしないかどうか心配ですが、向き不向きなど、こればっかりは、他人がどうこう言うよりは、自分の経験しかありません。なにより自分を大事にしてあげてください。
    • good
    • 1

回答ありがとうございます



自分も人間関係で駄目になりました

自分の場合、もう障害者雇用しか道が無いので、職種選択では職場の人数の少ない場所で探しています

最近見つけたのが農業でした

どういう内容の対人関係で悩んでいるのかは分かりませんが、接客はちょっと荷が重いのではないかと思います

私自身も接客をしていて上手くいきませんでした

一般を目指しているのなら、工場なんかのものを製造する仕事についた方が良いかも知れません

支援センターの人とじっくり話をして決めていけば良いのではと思います
    • good
    • 0

自分も発達障害者で就労移行に通っているものです



自分もあなたがしようと思ってる事と同じような事をして職員や親を困らせました

したい仕事=出来る仕事なら良いんでしょうけど、それはあなたの特性次第です

まずあなたがやるべきことは、なぜ仕事が長続きしないのか考える事が最優先です

過去を振り返ってみて、何が得意で何が得意でないか、紙にでも書きだしてみて、それを参考にして求人を探してくる方が無難です

まだ19歳なので焦らないで良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が続かなかった原因は職場での人間関係で自分でも何度も考えました。

お礼日時:2020/09/06 09:08

難しいですね。

気になる求人がすぐ埋まる可能性もあります。今の時代を考えると求人は少ないです。どちらにしても早く手を打ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!