
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
老人福祉センターの料金は?
一般的に65歳以上でその自治体にお住まいの方は無料。それ以外は料金がかかることがありますが、非常に廉価です。
また、料金がかかる場合であっても障害者手帳を持っているいことで料金が半額または免除となる場合があります。
そして一度入館すれば、ほぼその施設の設備は全て利用できます。
老人福祉センターの一般的な設備は下記の通りです。
浴場
広間
カラオケ
囲碁・将棋スペース
読書スペース
健康器具
等
近所から銭湯が無くなってしまったという方も老人福祉センターに来れば大きな浴槽に浸かることができます。
「お風呂が壊れちゃったから修理してる間にお風呂に入れて!」という利用方法もOKです。
その他、高齢者が一日楽しむことができるよう、カラオケや広間、健康器具なども備えられているところが多くあります。また、定期的に健康体操や講話、お楽しみイベントなども行っているので予定表などをもらっておくと良いでしょう。
※老人福祉センターにより、「お風呂が無いところ」や「カラオケ設備が無いところ」など、設備に大きな開きがありますので、必ず事前にご確認ください。
老人福祉センター利用上の注意点
老人福祉センターは、無料または低額で高齢者が一日楽しむことができる施設ですが、知っておくと良いいくつかの注意点があります。
身の回りのことを自分でできること
老人福祉センターは老人福祉法に規定されている福祉施設ですが、介護保険法上の施設ではありません。
そのため、介護機能はありません。利用上介護が必要な方は利用を断られる場合があります。
しかし、要支援状態の高齢者の方が一律断られるということはなく、施設内で介護を必要とせず、身の回りのことが自分でできる場合は利用が可能です。
食事の確認
老人福祉センターでは、施設内に飲食できる場所があることが一般的です。
しかし、飲食を提供する場所についてはあるところとないところがあります。
食堂や売店がない老人福祉センターの場合は、飲食物は持ち込むこととなります。
飲酒の可否
老人福祉センターの中には、飲酒が許されている施設もあります。
これも場所によりけりなので事前に確認しましょう。
しかし、老人福祉センターでは飲酒によるトラブルが多く発生しているため、飲酒した後に入浴するなどの行為はやめましょう。
老人福祉センターの賢い使い方!
老人福祉センターの賢い利用方法を知っておけば、大変役立つことがあります。
デイサービスとの併用
現在、要介護認定で「要支援」の判定を受けている方は、デイサービスと併用することでお得に利用できます。
老人福祉センターの最大のメリットは「無料」であること。毎日デイサービスに通うことは難しいですが、老人福祉センターと併用することで家に一人ぼっちでいる時間を減らすことができます。
送迎バスを持っている老人福祉センターもありますが、多くの場合は自力で通わなければなりません。しかし、ご家族の方が車で送迎するなどすれば無理なく安全に通うことができます。
囲碁・将棋サロンも
老人福祉センターの中には、囲碁や将棋ができるスペースを設けているところが多くあります。もちろん道具も貸し出しているところがほとんどです。
趣味として、囲碁や将棋のサロンに日頃から出かけている方は、費用負担を減らすことができます。
高齢者世帯の熱中症対策に!
老人福祉センターはもちろん冷暖房完備なので、高齢者世帯の熱中症対策にも効果があります。
また、高齢者福祉施設は節電義務が免除されているところが多いため、必要以上の節電は行う必要がありません。
「クールシェア」という言葉もありますが、地域の高齢者が集まって、各家庭の節電につなげる効果もあります。
以上、高齢者の憩いの場、老人福祉センターについて説明させていただきました。高齢者の中には老人福祉センターに通うようになって「楽しみが増えた」、「元気になった」と言われる方も多くいます。
普段ご自宅で一人で過ごされているかたなどはお近くの老人福祉センターを探してみてはいかがでしょうか。
市役所等に問い合わせるとお近くの老人福祉センターを紹介してくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 老後ひとりぼっちになる人の特徴を教えてください。 8 2023/06/03 02:06
- その他(悩み相談・人生相談) 福祉施設の敬称について 今度社会福祉法人〇〇会 特別養護老人ホーム〇〇荘 に就職したいと考えています 1 2022/05/20 21:46
- 哲学 不労働者 不労所得 福祉とか、人権とか これは一体何でしょうか? 不可思議?? 3 2022/09/16 08:59
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護福祉士偽造され私の登録番号を複数人に使用された弊害はありますか? 1 2023/07/02 17:57
- 面接・履歴書・職務経歴書 介護の仕事の面接で、なぜうちの施設で働きたいと思いましたか? と聞かれた時、正直に言うと自宅から約1 2 2022/04/11 19:20
- 医療・介護・福祉 今年度から病院の中の介護医療院で働き始めたのですが1年、2年経ったら転職しようと考えています。福祉施 3 2022/04/15 14:14
- その他(悩み相談・人生相談) レポートについてです 私は福祉系の学部に所属しています。 高齢者の特徴についてレポートにまとめなけれ 2 2023/05/02 11:24
- 福祉 高校三年生です。 私は社会福祉系の学部に受験しようと考えています。 一般で受けるつもりですが、大学入 4 2022/08/01 16:15
- 医療・介護・福祉 老人福祉施設で事務員をしている者です 以下の理由で、眼科受診して良いか悩んでます アドバイス頂ければ 1 2022/12/20 22:19
- その他(暮らし・生活・行事) NPOと社会福祉法人とは 1 2022/10/13 19:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者でも安心して行ける 風俗...
-
なんだか、高齢者がお金をため...
-
高齢化社会について。 こんなこ...
-
なぜ日本の多すぎて困ってる高...
-
高齢者の不調
-
何故、高齢者は色々理由つけて...
-
スウェーデンではどんな病気に...
-
朝の散歩をしながら、質問して...
-
高齢者向けのジャズ
-
田舎に住んでる高齢者の為に、...
-
一流企業の人が定年退職したら...
-
近頃の高齢者について どう思い...
-
今
-
高齢者の命と子供の命 どっちの...
-
電車、バスなどで席を譲る人っ...
-
老人福祉センターの特徴教えて...
-
30代後半~40代の人で、若い人2...
-
私は現在60代の高齢者です。 同...
-
なんで日本って大量の無職や老...
-
高齢者が早起きだと決めつける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者でも安心して行ける 風俗...
-
高齢者の方ってレジとかで並ん...
-
老人クラブと生き生きサロンは...
-
何故、高齢者は色々理由つけて...
-
地方なので高齢者が多いのです...
-
高齢者のメル友
-
こんにゃくゼリーを何歳から何...
-
エクセルヒューマンには年金暮...
-
食事
-
高齢者って 図々しいと思いませ...
-
私は現在60代の高齢者です。 同...
-
特定の人にだけ優しい人
-
一人暮らしの高齢者が家を購入...
-
高齢者向けのジャズ
-
高齢者の中には、バブル時代を...
-
生きることに執着する高齢者
-
日本国民の「保有率40%未満の物...
-
タイピングソフト、高齢者用
-
2分位で着く次の駅で降りるのに...
-
高齢者は無条件に敬う対象
おすすめ情報