重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とても恥ずかしい話なのですが、立教大学が今年から英検のスコアで共通テストの英語が免除されることを今知り、英検の準会場も全て間に合いませんでした。
cbtの申し込みも昨日までだったらしく、ネットに11月の実施は詳細が決まり次第連絡するとあったのですが、11月のcbtを受けて受験に間に合いますか?
また、他にいい方法はありますか?すいません。大学について全然調べていなく、このようなことになってしまいました

A 回答 (6件)

>ネットに11月の実施は詳細が決まり次第連絡するとあったのですが、11月のcbtを受けて受験に間に合いますか?



間に合う。

>また、他にいい方法はありますか? 

ない。

たとえば何回か過去にその級の英検を受けてたらそれなりに意味あるのだけど、初見ならあまり効果ないかなあ。

絶対に○級に受かる。というつもりなら受けたら良いのだけど。
そうでないなら一般受験の英語に絞って行くほうが合格率は高そう。当たり前だけど出題形式は、英検と=ではないからね。時間を、無駄にするかもね。

英検やったからって、共通テストや私大一般のスコアが伸びるわけじゃない。
一般を伸ばしたいなら一般の過去問や相応の問題集をやりこまなきゃ。
    • good
    • 0

君は立教しか受けないの?他大学も受けるんだったら、英語の勉強は必要なわけで、英語の勉強をして受ければいいだけの話。


そもそも、英検のスコアというが、それがあるだけで圧倒的に有利になるような試験が行われるわけがありません。
    • good
    • 0

英語より、質問文の日本語がおかしいことを恥ずかしいとは思わないのでしょうか。



立教大学は日本語がなってなくても英語さえできれば入学させるんでしょうか?
    • good
    • 0

大学の入試課に問い合わせてみる価値はあるかもしれない。

けど、やっぱり共通テストで
よい点を取れば済むことでもある。
    • good
    • 0

法政は


君を待つ。

byたなかゆうこの同期生。
    • good
    • 1

ごくシンプルに考えると共通テストで高得点を取れさえすればどうでもいいことのように思えます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!