No.6ベストアンサー
- 回答日時:
偏差値50の高校で、並の成績、若しくは中の上か上の下くらいの成績、ということで良いでしょうか?
(50と55じゃ全然違うとは言っておきますよ。)
そんな高校でも、ぶっちぎりのトップだと話が変わってきそうですが。
その高校の進学実績を調べてください。
その大学のレベルは、殆どがインチキ推薦入試(指定校含む)でしか受かってないでしょう。ごく一部が一般入試で受かるくらいでは。
大学進学率は55%かもうちょい下、下位の1~2割はインチキ推薦入試で潜り込んでいるだけでしょうから、となると、おそらく偏差値50の高校というと、底辺大学相応だと思うのですが如何でしょう。
あなたの学力で、どこに受かりそうでしょうか。進研模試でB判定が出るのはどこでしょう。
MARCHです成成明学です、なんてことなら、いやいやちょっと待て、よく考えた方が良いぞ、ということになりますが。
逆に、東京経済大学はE判定しか出てません、東京経済大学よりワンランク下でもE判定しか出ません、なんてことだと、得は得ですが、しかし、受かったところで勉強について行けるのか、という問題が出てきます。
そのあたり、語学等の学力別クラス分けがどうなっているか、補習等がどうなっているか、なんてことをよく調べる必要がありそうです。
補習クラスは作ったから、そこで学力上げてしっかり期末テストで点を取れ、なんてことだと、当然その分勉強が増えることになりますし、大学なんぞが作った学習機会で、学力不足の学生がどれだけ伸びるのかは甚だ疑問です。
今のうちに泣きながらでも勉強して、一般入試合格レベルの学力にしておくことをお勧めします。
大学に行ってからダメでした、では、学費と数年間という時間を丸損しかねないので。
No.5
- 回答日時:
このままなら早慶に受かりそう、あるいは東大か京大か、という人には大損。
偏差値40の高校の並の子には、大チャンス。ただし、入ったところで進級できるかどうか怪しいですが。
大学受験は、トップレベルから底辺大学合格レベルまでで、たぶん7~8年分の学力差が生じています。
学年レベルで違うわけで、実質何年生がどうなのか、等、人によって大きく話が変わります。一般論はありません。
家の状況にもよって、奨学金=借金で学費をほぼ全額賄うようだと、評価がネガティブに引っ張られる要因になるでしょう。
No.4
- 回答日時:
「損か得か」のポイントは3つ
1質問者の方の学力
2質問者の方の受験勉強の状況
3質問者の方の大学入学の目的
にかかっています。それを考えて、ご自分で判断されるのが一番だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2浪東京経済大学経営学部について質問です。 僕は偏差値40の専門高校卒で、在学中難病になり高2から卒
大学受験
-
日東駒専、東京経済大学、神奈川大学、武蔵野大学を評価が高い順に並べていただきたいです。 (社会的、ま
大学受験
-
東京経済大学経営学部に行く人はどのくらいの偏差値の高校からが一般的でしょうか?
大学受験
-
-
4
偏差値で、日東駒専と大東亜帝国の間にある名門大学
大学受験
-
5
東京経済大学、文教大学、大東文化大学を比べたとき、 偏差値、知名度、生徒の人柄、就職率 などいろいろ
大学・短大
-
6
入試予想難易度見たんですが、東京経済大学こんなに難しいのですか?
大学受験
-
7
大学受験に失敗し、日東駒専未満の大学に進学しました。現在大学4年生です。この大学で色んな人と関わって
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
国公立大学の出願書類を大学に...
-
6月の進研模試の3教科の偏差値...
-
推薦書 保護者記入
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
至急お願いします。大学につい...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
入学試験時に、隣の人が不正行...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
同志社大法学部と京都府立大文...
-
AO入試で12月末に出願許可が降...
-
昔と今の大学受験の難易度
-
指定校推薦 退学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
高3女子です。 国士舘大学って...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くの...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
国立音大について質問です。 母...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
大原学園のAO入試を受けたもの...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
高校で停学になったら大学の一...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
おすすめ情報