
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「どうせなら受けろ」という人や「俺はできた自慢」まで、いろいろ意見があるようですが
ポイントは3つです
1受験科目の選択によっては、退室ができなかったり、入室がが早まったりする
つまり試験当日「早めに入室しなければ途中入室が認められず、欠席扱いされてしまうとか、
早めに帰りたいのに途中退出ができないといった条件があります。
しかも、選択科目で「受験教室」が変わります。気軽に科目を選択すると、
こうした問題が起こりますから、それなりに覚悟して当日の「タイムテーブル」を考えて選択してください
2万が一の救済となる可能性がある一方「マークミス」による失敗も考えられる。
共通試験当日、受験番号を書き忘れても「0点」になることはありません。試験官が書き加えてくれます。
が、選択科目の記入ミスは、そのことが分かっていても試験官が指摘や書き込みしてくれません。
いい加減な気持ちで選択して「マークミス」してしまう可能性もあります。
一方で「世界史」の点数が悪く「政経倫理」が意外とできてしまったという時は、
ラッキーということもありますが、そうしたケースは特殊で、あまり期待しない方が良いと思います。
3滑り止めで出願できる大学、特に国公立大が全国に見つかる
共通試験でたくさんの科目を受け「主要3科目」が80%であった場合、MARCHクラスは厳しいですが、
その他の科目と平均して70%つまり簡単に言って他の科目が60%の場合、
地方国公立に出願、合格する可能性が出てきます。その場合2次は多くは私立型ですから、
どうしても浪人できない時の作戦としては、可能性があるということです。
この3点を比較して、自分の納得いく決断をしてください。
ただその決断をする前に「マーク模試」を試しに解答してみることをお勧めします。
一応は実力を知る必要があると思いますから。
No.3
- 回答日時:
朝から夕方まで二日間よりは、体力的にずっと楽なのでは。
それに、ケースバイケースですが、私みたいに私立で使わない科目も比較的悪くは無い(私立で使う科目もそうじゃ無いのも酷い(笑) )のと、私立で使わない科目は壊滅状態、試験場の地蔵、というのとで話が変わるでしょう。
このまま勉強しなくても4割5割6割取れますよ、というのなら受けてみればいい。
必ずしも勉強しなければ点が取れないとは限らないし、7割8割取れなければ意味が無いとも限らないし。
案外、レベルが高くは無い国立大学になら出願できて、滑り止めにできたりしてね。特にそんなのが通学圏内にあれば。
でも、地蔵になるのが目に見えているなら、疲れるだけ。
No.2
- 回答日時:
共通テストで受ける科目で全部「全力尽くそう」とか考えるならば最低限で良いと考えるのでしょうが、現時点での志望校に必要な科目だけ頑張って、後は点数悪くても良い(志望校には使わないから)と考えれば、受けて損はないのでは?
もしこの先、他に受けてみたい大学や受験方式を見つけて、それで申し込まなかった共通テストの科目が必要になった場合、後悔しますからね。点数が悪くても、必要な科目を受験していれば出願はできます。受験していなければ、出願すらできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 社会人ですが今年度明治大学法学部を受けたいと思っています。 全統第三回マーク模試は 英語61 リスニ 1 2022/12/05 08:00
- 学校 私は小学生から中学2年生まで特別支援学級で勉強をしていました。もちろん勉強もとても遅れています。私は 4 2022/04/03 10:52
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 至急!明日までに受験する国公立大学を決めないといけません!条件を全て満たす大学学部学科を教えてくださ 2 2022/11/03 17:17
- 高校受験 中央大学付属高校の受験について(中2) 2 2022/08/14 21:44
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 大学受験 【至急】大学受験、慶應経済について詳しい方!! 2 2023/01/18 20:09
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 東工大と医科歯科大が合併するらしいですが、24年度に受ける東工大受験生は共通テストはあくまで足切りで 2 2022/08/15 23:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
共通テストって申し込んだ科目まで行かなくていいんですか?英語が14時55分までに入室終了とあるんです
大学受験
-
模試で、全科目を受けないで途中で帰ってしまっても大丈夫?
大学・短大
-
センター試験
大学受験
-
-
4
明日全統記述模試があります。 1限目数学 2限目英語 3限目国語 4限目社会(第一解答科目) 5限目
大学受験
-
5
大至急お願いします!! 明日共通テストを受ける者です。 私立文系の社会1科目受験です。 会場の開場時
大学受験
-
6
至急です! 河合塾の共通テスト模試を受ける予定です。 この模試は科目不足の場合、正確な偏差値や志望校
大学受験
-
7
受験申し込んだけど受けない場合は?
大学・短大
-
8
高校一年生です。 欠席が25日ほどありますが留年しそうですか?
高校
-
9
大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・
大学・短大
-
10
私立大学今日受けたのですが、 マークシートをシャーペンでかいたのですが、読み取れずに落ちますかね?不
大学受験
-
11
弟が二浪していて、調査書発行について心配なので質問させていただきます。 一浪目の時は、現役時代落ちた
大学受験
-
12
センター試験、受験科目が多い方が汎用性がありますか?
大学受験
-
13
共通テストは数1だけでは受けられないのですか? 数学を受けるなら数1も数2も受けるってことですか?
大学受験
-
14
共通テストの模試で、英語のリーディングがこの時期なのに3割弱しか取れませんでした。 これからどのよう
大学受験
-
15
東京都立大学に行かれると恥ずかしいと母親に言われて困ってます。せめて旧帝にでも、と。 放射線技師にな
大学受験
-
16
至急!高校生カップルってだいたい〇ヶ月で何をするんですか? (1ヶ月で手を繋ぐetc...)
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高2の勉強は大変ですか?
-
模試で受けない科目について
-
模試の途中帰宅ついて
-
志望大学の
-
高校の文系に行っても、首都大...
-
CCNA・1科目で合格するか?2...
-
例えばセンター試験で8割が目...
-
現在高3私立理系志望(浪人する...
-
学芸大 センター試験移行措置...
-
共通テスト 国語 150/200 英語R...
-
今日の大学共通テストの科目は...
-
センター試験入試の試験科目に...
-
立教大学の自由選抜入試におい...
-
平成29年のセンター試験について
-
独学で受験勉強。
-
大学受験の推薦入試について
-
東京理科大経営学部 入試科目...
-
河合の記述を受けるのですが、...
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
大学の公募推薦受けるんですけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2の勉強は大変ですか?
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
共通テストって申し込んだ科目...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
私は国公立大の看護学科を目指...
-
共通テスト 国語 150/200 英語R...
-
数学、英語よりも社会、理科な...
-
理科1科目に絞るべきか
-
緊急です。 数学、理科科目に関...
-
大至急お願いします!! 明日共...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
情報システム工学科と情報通信...
-
浪人して教科・科目を増やす人...
-
嫌がらせがきっかけで努力して...
おすすめ情報