
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
借家ですから管理者へ確認して下さい。
写真を見ると確かに浴槽の横パネルに隙間があり、その隙間部分には隙間材料の形跡があります。
ただ この部分はメンテナンスを行う際は外す必要のある部分になります。
あまりガッチリしたボンドで固定してしまうと、修理できなくなってしまう可能性があります。
浴室用のシリコンコーキングがお勧めですが、管理者に確認してから修繕した方がトラブルにならないですよ。
No.4
- 回答日時:
ホームセンター で、シリコンコーキング材を購入し、隙間のカビ・汚れを
取り去り、そこへ コーキング材を埋めれば完成です。
半日も置けば、完全密閉になり 防水も完璧です。
素人にも簡単に出来ますので、是非 御試し を。

No.3
- 回答日時:
しゃんふつ 様 (長文ですみません)
経年劣化による、"構造上"の 欠陥や 不具合が 原因で
修理を必要とする場合は、構造物に関する問題...になりますので、
貸し主側が、その 修繕費用を 負担するのが 一般的かと 思います。
但し、浴室の 使い方に...明らかな 問題があったとか、破損させる
原因を 作っていた場合は、借主の負担になる事も あるかもしれません。
最近、借地借家法で よく使われる言葉で、入居者を擁護するモノとして
「経年劣化」、「自然損耗」、「自然汚損」・・・という言葉が 使われて、
入居者が、貸し主から 不当な「修繕費用等」を 請求される事を 未然に
防止する対策が 活発化してきています。
対処法が、分からない…、又は 自分だけで解決する自信がない...と
思われるようでしたら、最寄りの 市区町村役場や 消費者相談センター等に
相談してみられては いかがでしょうか。 ウマく解決しますように!
No.2
- 回答日時:
賃貸物件ならば自分で修理する前に大家さんに相談してください。
その隙間で浴槽の使用に支障があるなら大家さん側に修理の義務があります。見苦しいだけなら、どうすればよいのか、勝手に修理してしまってよいのか、相談してください。無断で勝手に修理した場合、退去時に復元する費用などを請求されることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
教えて下さい
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
入居の反対は退居?退去?
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
賃貸不動産から連絡が来ない【...
-
大東建託一括借り上げ契約解除...
-
賃貸住宅で現況報告書を提出し...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
県営住宅の申込時の(審査と理...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
入居時のカビだらけのカーテン...
-
施設職員が入居者の髪染めはで...
-
性交による振動の伝わり方
-
賃貸で隣の人のくしゃみ等が聞...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
突然ベランダの境界に目隠し板が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報