
夫が転職して海外赴任となります。
無収入である主婦が世帯主となり、未成年の子供2人と日本で生活します。
数年間はこの状態が続く事になりそうなのですが、
今まではすべて会社の天引きでしたのでとまどっています。
これからは夫も国民健康保険・国民健康保険に加入することになるのでしょう。
解らないことばかりですが、
・無収入の主婦世帯にかかる税金は?
・確定申告等が必要になる?
・主婦も国民年金・国民健康保険の加入手続き
が必要?
・↑必要であればどのくらいの金額がかかるものなのか。
・夫には日本での税金はかかるものなのか。
思いつく疑問点はこれくらいですが、
他にもアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わかることだけ、書きますね。
まず、税金は去年の収入に対してですからいままで通りでしょうね。
来年の分ですが、まずご主人が海外赴任なさってお給料がどこで支払われるかで変わってきます。
海外での支払いとなりますと、その国の税制です。
税金の2重払いはないので、日本でもしくは赴任先の国でになります。
ご主人が海外に行かれる前にあなたを代理人申請をしておくと何か起きた時にあなたが処理できます。税務署に行ってサインをして印鑑を押してくればいいのでお2人で行かれることをお勧めします。
その時に税金に関しては聞いてくるといいと思います。
これは税務署でのことで、もう一つ市役所関係の手続きがありますね。
ご主人は海外への転出届けを出してください。
そうすることで、国民健康保険にはいらなくて済みますし、国民年金に関しても払うことも可能ですが、免除となります。(ただし、その分は減額になりますが)
あなたとお子さんたちに関しては、あなたは国民年金の手続きをしなければなりません。国民健康保険はあなたを世帯主に加入となります。
あなた自身に確定申告は必要ありませんが、市町村税と県民税の申告はする必要があります。ご自身の無収入と扶養であるが海外での納税(国内かどちらか)を記入すれば向こうが判断します(市民税課ですね)。
最近の役所は親切です。わからないことは、出向いて具体的なケースを話した方が得をしますよ。
中途半端な手続きで出てしまうと不利益を被ります。
国民年金はみんな同じ金額です。
国民健康保険は、前年度の収入に応じて変わってくるので・・・ただし、ご主人がいない分の負担はなくなります。(あなたとお子さんたちの分だけです)
どうもありがとうございます。
詳しくてわかり易いご説明感謝します。
もうひとつ質問させてください。
もし、夫の住所を移転しないままだと、
夫本人にも健康保険がかかってくるのと、他にも不都合があるでしょうか。
No.2
- 回答日時:
海外への転出手続きは、住所までは書く必要がないのです。
「どこの国へ」なのです。
転出届がでていない場合は、国民年金と国民健康保険と住民税、税金がかかってくると思います。
それと、出国先で在留届を日本大使館に届けます。
3ヶ月以上の滞在ならば出した方がいいですね。
大使館にFAXでいいので送付して、電話をいれておけばいいでしょう。
どちらの国かわかりませんが、在留邦人保護とそれからトラブルがあった場合の対応が違ってきます。
スマトラ沖大地震のような場合もありますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者を叩く人の背景
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
図書館に使われている税金
-
年金をもらいながらパートで働...
-
不動産売買時の固定資産税
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
旦那の扶養から抜けても配偶者...
-
確定申告:配偶者の収入と所得税
-
郵便局員の給与は税金で賄われ...
-
線下補償は所得になる?
-
勤労学生控除というのは
-
現在住んでいる賃貸物件を社宅...
-
バイトで8万8千円を超えるとバ...
-
難しい舵取りを迫られるという...
-
宗教法人ではない団体の税制に...
-
2軒目の個人住宅にかかる税金
-
関税で不明な点が、、
-
風俗嬢の国民健康保険について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「働け」って言う人
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
公共事業による立木補償金には...
-
図書館に使われている税金
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
会社からもらったチケットが課...
おすすめ情報