dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30年程前に作った銀行カードローン、50万の額面でした。返済は最近終えましたが、過払いの対象になりますか?

A 回答 (3件)

返済総額を確かめて見ましょう。


返済総額-50万= 利息金
利息分が、法定金額を、超えた分が過払い金と成りますが、貴方はその利息の内容について、貸金業者と契約を了承して居ます。
私もカードの利用に関して、一括、又はリボ払いの契約で、利用中で有ります。
各社とも、年利15~17%の年利ですが、法律で許される範囲とされています。
一方、銀行預金や定期の利息は、年利0.001-0.0025%位で、貴方は銀行にお金を貸しても利息は、年間精々0.0025%位で、借りる場合は、年間15~17%の高金利です。
しかし、違法では有りません。
政治家と企業がつるんで貸し金を、お互いの金儲けの材料にして居るからです。
弁護士と、相談して見ましょう。
    • good
    • 0

一度審査してもらったら? ただ30年前だからどうなるか解らないけどね?

    • good
    • 0

その銀行ローンが年利20%以上の暴利を設定した場合でもなければ過払い金の対処にはなりません



過払い金とは、利息制限法上限以上(15%~20%)であり
出資法の制限以下(約29%)だった契約に関する救済措置です

銀行で20%超えるような金利はなかなか無いと思いますよ~

高くても10%程度だと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
スッキリしました〰️

お礼日時:2020/09/25 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!