
3年程前に新興住宅地に引っ越してきました。
近所の人達とも仲良くなり、子供の年齢も近いのであそぶようになったのですが、どうやら私がいない時に家の行き来や遊んだりしているようです。
私を入れて4人で集まることがあるのですが、3人とも私より歳が2つ下であとの3人皆が同い年で私だけ年上です。
なんだかもうその3人で出来上がってる感じがあり寂しくなります。
私はたまに誘われる?なんなら自分から声かけないとと言う感じになってきました。
なんだか私だけ歳も離れてるし、仕事もしてるので誘いずらいのもあるのかもしれませんが寂しいです。
声かけるぐらいはしてほしいな。と思ったりしてしまいます。
集まってもなんか私だけ浮いてないか?て感じてしまい途中から虚しくなってしまいます。
毎回こんな事に悩むのに最近疲れてきました。
ママ友て難しいですね。
私は今後どおしたらいいでしょうか??
誘われたら参加する。で後は会ったら挨拶して終わりでいいのでしょうか??
私ももっと仲良くなりたくて誘えばいいのですがなんだか年下の仲良く出来上がってる3人を誘い出すのに勇気がいります。
それに変なプライドかなんで年上の私が年下にこんなにも気使わなきゃいけないんだ?
と言うひねくれ感情も出てしまいどうしていいかわかりません。
今後どのようなお付き合いをしていけばいいのでしょうか??
LINEも全然返事こないし、私は気使って早めに送るようにしていて私ばかり気を使って疲れました。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
それは「ママ友」というよりは「友達」として彼女たちのことを質問者さんが求めてしまっているのではないでしょうか。
お子さんがおいくつなのかは知りませんが、私の場合は、子供が「誰々ちゃんと遊びたい」と言うので、必然的に、その誰々ちゃんのママ付きで遊ぶ、というパターンが多かったです。もともと子供同士が気が合うので、そのママとも共通の話題ができ、ゆえに、全然違うタイプのママとも話すきっかけにはなるものの、子供同士の関係が終わるとママとの関係も終わっていました。
質問者さんは質問者さんで、もっと気が合いそうなお友達を地域で開拓なさってはどうでしょう。また、お子さんも成長とともに、いろいろなお友達を見つけてくるでしょうし、そうなれば、その子のママとのお付き合いもそれなりに始まると思います。
まとめます。子供は子供。あなたはあなた。そして子供に付随してくるママとは、それなりにお付き合いなさればよろしいでしょう。
No.5
- 回答日時:
2つしか離れてない事をここまで気にして、2つしか離れてないのに、年上なのにこんなに私気を使ってますと、その気にしすぎな性格が相手を怯ませるのでは?悲観的な人は空回りするだけでなく、その考え方が相手に伝わり、相手にも気を遣わせますよ。
暗すぎる。新興住宅の人だから友達になりたいんでしょう。その人達が好きなのではなく。打算で友達作ってもいい関係にはならないですよ。無理して付き合っても、トラブルの予感しかしない。

No.4
- 回答日時:
あまり気にしない方がいいんじゃないですか?とにかく優しく接したら大丈夫だと思います。
頑張って友達の輪に入ろうとしても本当に結果的には幸せになるのかな?と私は思います。失敗してママ友達と変な関係になってしまったらお子さんの友達関係もこじれたりするかもしれないので、他の所で友達作った方がいい気がします。No.3
- 回答日時:
年下とか年上とかは育児に関係ありませんよ。
同じ子を持つ親なのです。
誘うとか誘わないとかも、いちいち気にしてては生きていけませんよ。
もう少し、楽になりませんか?
No.1
- 回答日時:
ママ友の問題は、必ずボス猿がいるから起きるんですよね。
なのでターゲットはボス猿一匹に絞り、徹底的に闘えばいいですよ。
それでも駄目なら、一切関わらなければ良いだけの事です。
理不尽な事に迎合してまで付き合う必要はない、と私は思いますけどね。
付き合う事に何の価値もない連中とは関りを断つ、それが一番ですよ。
屑や滓共に悪口、陰口叩かれようが、私は一切気にしませんけどね。
強くあれ、ですよ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- 友達・仲間 うちの家族は、全員、休日に遊ぶ友達がいません 旦那(41歳)は友人とトラブルになり、それ以来、連絡を 7 2022/09/05 14:44
- カップル・彼氏・彼女 最近、私の友達には会ってくれないのに、彼氏の家族や友達には頻繁に合わせようとしてくる事に対してモヤモ 4 2022/04/15 22:13
- 片思い・告白 好きになる前に気になる点 1 2022/05/14 13:29
- 出会い・合コン 男心がわかりません…教えてください! 6 2022/12/13 16:11
- その他(恋愛相談) 【至急】アラサーで再会した大学同期との今後の展開 3 2023/02/11 15:47
- 友達・仲間 高校時代からの友人のドタキャンについて。 お互い女です。 その友達は、昔から返信も遅くて、時間にルー 1 2023/03/10 16:06
- 友達・仲間 幼い頃から仲がいい友達がいます。 今は近くに住んでるとはいえ全員働いていますし、それなりに忙しい日々 2 2022/05/29 00:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮屈です
子供
-
同世代ばかりの新興住宅地で道路遊びは普通のことですか?
団地・UR賃貸
-
ご近所付き合いしない方って変な人が多いですか? 新興住宅地で、6歳のこどもがいて毎日外で他の子があそ
一戸建て
-
-
4
新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません
別荘・セカンドハウス
-
5
親も子も仲良しこよしの新興住宅地
別荘・セカンドハウス
-
6
ラスト一区画の新興住宅地へ引っ越し→ご近所で孤立 引っ越してきて半年経ちますが ママ友達ができずに悩
子育て
-
7
近所のことで
その他(住宅・住まい)
-
8
新興住宅地での付き合いに落ち込んでいます(長文です)
片思い・告白
-
9
ご近所ママ耐えられない
いじめ・人間関係
-
10
近所付き合いでの子供の関係
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
近所付き合いをしない妻について相談です。 お互い31歳で1歳の子供が1人います。 20軒程の新興住宅
その他(家族・家庭)
-
12
袋小路新興住宅で道路族被害に遭い我が家が離婚しそうです
離婚
-
13
新興住宅地は辞めるべきですか?
一戸建て
-
14
近所づきあい・ママ友 ストレスたまってきちゃいました
不妊
-
15
袋小路になっている新興住宅地ってこんなもの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
同じ年頃の子供同士の事でご近所の方と揉めてしまいました。今後どのように付き合えば良いでしょうか?
いじめ・人間関係
-
17
新築・ご近所さんの悪口で悲しいです
出会い・合コン
-
18
ご近所から嫌われたらどうすれば
片思い・告白
-
19
べったり・濃い近所付き合い
出会い・合コン
-
20
低レベルな隣人
いじめ・人間関係
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
ママ友問題
-
小さい子とばかり遊ぶ中学生は...
-
ママ同士ってどうしてみんなタ...
-
苦手なママの子と同じ習い事に...
-
この家族は客観的に見て普通で...
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
孫には、なんと呼ばせていますか
-
幼稚園で世間話する程のママ友...
-
5歳長女は話がめちゃくちゃ!?
-
信頼していたママ友の言葉に・・・
-
3歳の子供について
-
2歳、パパとママの区別
-
毎日外出しなければだめですか?
-
ラスト一区画の新興住宅地へ引...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
子どもが他のお母さんに無視さ...
-
テレビを見続ける1歳9か月の...
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
3歳児、最近、急に始めた行動...
-
こじれてしまったママ友関係
-
たった5日でパパっ子からママっ...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
お美しいって、褒め言葉?(涙)
-
ママ友グループLINE抜けたい
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
ママ嫌いな子っていますか?
-
ホームパーティー。疲れました。
-
妻と小学生の娘がすぐ喧嘩になる
おすすめ情報