dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

窃盗癖みたいなのが治りません。

私は、心の病気と不眠症を患っていて、いつも寝るときは薬を飲んでいます。

その中で、副作用で眠くなる安定剤があるのですが、同じものを母ももらっているので、母から盗んだりしてしまいます。

バレて怒られても、また欲しくなったりバレない方法を考えたりしてしまいます。

どうすればいいですか?

A 回答 (3件)

こんにちは



医師に相談です。医師には秘守義務がありますので、恥ずかしいとか、こんなこと言ったら、どう思われるかなんて心配する事はありません。

夜、眠れないのですか?ねむれないのでしたら、ぶっ倒れる寸前までマラソンをして帰ればバッタンキュウで良く眠れます。
    • good
    • 0

病気のせいに してるからでは?



家族間の窃盗は罪にはならないが 手癖が悪い事に変わりはない

他人の物を盗ったら 病気だから・・では済まされない

敢えて「手癖」と 言ったのは 癖は 自覚して直さないと直らないから・・
    • good
    • 0

心の病気と窃盗癖は


関係が深いと言われています。

1度、薬を処方している病院に相談してみてはいかがですか?
盗んでしまうことは言わなくても良いですが、
盗んで飲んでしまうということは、現時点の処方量では物足りないということですよね。
であれば、その旨を
次回処方日に伝えてみて下さい( ¨̮ )
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!