
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外務省の大学別採用見ればわかるように、
東大早慶上智東京外大が強いです。
けどマイナー大学もいるし、どこなら有利とかは(公務員試験では)あまりないです。
もちろん国家公務員に強い大学(中央、早稲田、立命、帝大)などはありますので、
そこでは仲間とか学内講座なりが豊富ですから、良質の勉強環境はあると思いますが。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E6%9C% …
とはいえここの村木厚子さん(高知大学卒)のように「学内の国家公務員上級試験の合格者が自分一人」みたいなのは、各大学いますから自分次第の面もあります。
あと外務省に限らず、公務員試験ではセンター試験に似た内容が
まんべんなく大量に出ます。
いわゆる私立文系に絞ってしまうと将来的にしんどくなることはあります。
ですから
神戸本命、立命滑り止め的に、
全科目まんべんなく国立対策をしておくメリットは大きいですよ。
外務省は2カ国後必要ですが、ふつうは英語+1です。
広い地域で話されてる言語は尊ばれます
これは将来的な話ですけどね。
具体的にはアラビア語、ロシア語、スペイン語、フランス語、マレー語、スワヒリ語などです。
フランス語やアラビア語などはなかなか日本では馴染みはないですが世界的にはかなり話す人は多い言語です。
先に挙げたように「言語は2カ国語できる前提」ですから
ちょっと考えておくのは良いかなと思います。
外務省だけ目指すなら阪大の外語とかもいいと思う。言語によればちょっぴり入りやすいし、周りで外務省に行く先輩なんかも多そうだから。
あとは5教科ふつうにテストも受けますので、そこ考えて高校生活を送ってください。
がんばってね。
あと、省庁では外務省に限らず実は理系のが技官で入れやすいです。要するに土木工学ですね。
お金扱うけど、実際、向こうが求めてるのは技術や機械だったりします。
現実は、官僚やJicaは、細かいとこは日本メーカーに丸投げするわけですが、
指揮したり予算決めたり相談受けたりはあります。
しかし文系脳ては話が通じないこともあります。だから技官は重宝されるのです。
あなたがもし、多少でも土木工学など興味あるならそちらから外務省アプローチするのもありと思います。
ありがとうございます!
外国に住んでいたこともありスペイン語と英語は、少し話せるので問題ないかなと思っています。
阪大の外語気になったので調べてみようと思います。
理系は苦手なので今は、国公立大学を目指して頑張ります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
外務省の職員、海外希望であれば、
専門職員試験です。
東京外語で英語+外語をマスターしましょう。
省の役人希望であれば、(総合職、一般職)公務員試験を、
優秀な成績で合格しましょう。卒大不問。
No.1
- 回答日時:
余程の(特定国に関する)有識者なら別だが、外交官は普通外務省の職員。
外務省に入るには次の3つの試験のいずれかに合格する必要がある。
「国家公務員採用総合職試験」:幹部候補のいわゆるキャリア官僚。外務省の採用枠は30名程度の超難関。東大クラスがゴロゴロいる。
「外務省専門職員採用試験」:英語と英語以外の特定言語・特定国情報に強い専門職。当該国留学・在住経験があることが望まれる。外務省特有の専門職で試験も専門性が非常に高い。
「国家公務員採用一般職試験」:外務省の一般職員。課長以上への出世はほぼ望めない。競争倍率は高いが、試験は高卒レベル。ただし、主な仕事は雑用なので外交官はそのままでは無理。
以上のように、外務省に入省するのは、学歴はほとんど関係なく、上記の上2つのどちらかの試験を突破するしかない。
健闘を祈る。
ありがとうございます!
外国に住んでいて英語とスペイン語が少し話せまた将来留学もしたいと思っているのでもっと勉強して「外務省専門職員採用試験」を受けれるよう頑張りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
4年遅れて京都大学に入学したという経歴は、就活において不利になると思いますか? 現在京都大学工学部2
大学受験
-
早慶などの難関私大は一般的に多くの人が優秀と評価すると思いますが、それは公平な受験戦争に勝ち抜いた一
大学受験
-
北海道大学に入学したいです。 今偏差値50の高校に通っている文系の高校一年です。 学校内での偏差値も
大学・短大
-
4
東大京大受かる学力あっても、教授推薦をもらい易くするためにあえてレベルの低い大学に進学した方がいいで
大学受験
-
5
工学部が有名な国公立大学を旧帝大抜きで5校ほど教えてください。
大学受験
-
6
旧帝大と早稲田は、入るのが難しいのはどちらだと思いますか?
大学・短大
-
7
高2です。医学部に入るのは普通の受験勉強じゃなく特殊な対策をしないと受からないと親に言われました。
大学受験
-
8
名古屋大学ってすごいですか? 京大目指してたけど無理そうなので、名古屋大学にしようかなと思っています
大学受験
-
9
現在、一浪京大志望の者です。二浪を検討中です。京大、一橋、あわよくば東大に行きたいです。
大学受験
-
10
親ってこんなもんですか? 再来年大学受験を控えた女子高校生です。今ネットや資料請求をしたりして志望校
大学受験
-
11
海城高校出身で、浪人までしたのに私文に絞ってる僕は負け組だと外野から思われますよね?
大学受験
-
12
現役で東大に落ちて明治と立教に合格、という結果は皆様はどう捉えますか?
大学受験
-
13
現役でMARCHしか受からない学力でも浪人すれば東大に受かる気がしてきました。
大学受験
-
14
通信制高校通いながら塾に行き、東大京大に行くことは可能でしょうか?
大学受験
-
15
北海道教育大学 札幌校、釧路校を勧められました
大学受験
-
16
大学停学を言い渡された後、退学し期間工へ
大学・短大
-
17
大学に入学金を振り込まないと高校側にバレますか? 例えばの話ですが、私立に合格し、国立に落ちた場合、
大学受験
-
18
底辺高校出身でも一念発起して勉強頑張れば東大とか早慶、悪くてもMARCHくらいは受かるもんですか?
大学受験
-
19
大学退学
大学・短大
-
20
美大の偏差値の計算普通におかしいですよね。芸術の世界をどうやって計算してるのですか?もし学問の大学と
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
早慶って国立大学だとどのレベ...
-
5
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
6
福岡大学に落ちて、佐賀大学に...
-
7
早慶と地方旧帝大はどちらの方...
-
8
一年で京大に合格するのはそん...
-
9
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
10
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
11
マーチと地方国立大はどちらが...
-
12
何故、神戸大学文系の入試難易...
-
13
現役で日東駒専か一浪でMARCHな...
-
14
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
15
現在近畿大学の理工学部の社会...
-
16
神戸大学の二次で七割
-
17
地方国立医学部が東工大や京大...
-
18
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
19
広島大学と岡山大学の2次試験の...
-
20
センター7割でした。東北大工学...
おすすめ情報