
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
Windowsの起動前にF2を押したら出てくるBIOSのセットアップユーティリティーから消せる可能性はあります。
が、全て英語表記の専門用語表記で、無関係な部分の設定を変えてしまうと、PCの調子が著しく悪くなるか最悪起動しなくなる可能性もあります(BIOSの初期化が必要になるので、間違いなく工場行きです)。BIOSはMB上のROMに保存されているので、HDD等ストレージの初期化等では治りません^^;。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- Windows 10 先程の雷による停電でWindows10が起動しなくなった。 1 2022/08/07 17:53
- その他(インターネット接続・インフラ) DELLのPCにPre-Boot System Performance Checkの表示が出てしまう 1 2023/04/18 11:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- ノートパソコン パソコンについて パソコンのファンがずっとうるさく パソコンが熱いです。 キーボードも熱くて触れない 7 2022/08/06 23:11
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
- デスクトップパソコン パソコンの買い替えについて 10 2023/02/02 17:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動しません(初心者)
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
終了のたび次回起動時に(救出...
-
起動しないです。
-
XPが起動しません。
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
MacとWinのデュアルブートでMac...
-
フロッピーディスクを抜かない...
-
BOOT.INIファイルを編集したら...
-
Windows98で、起動時のトラブル...
-
VineLinux6.0で教えて下さい
-
起動時のfsckの自動実行
-
MS-DOSが立ち上がりません。
-
パソコンについてなのですが!
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
PowerPC G5が起動できません
-
vaio VGN-TZ90Sについての質問...
-
iTunes 4 で困っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続HDDを接続すると...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
画面が真っ黒のままです
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
対話型サインインプロセスの初...
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
どういう意味? PXE-E53って?
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
CentOSのテキストベース文字化...
おすすめ情報