
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
起動時にDiskFirstAidが起動している感じはありますか?(正常に終了しなかった可能性がありますなどと出ますか?)
それが出ていないのだったらさほど気にする問題ではないのですが。
本体の電源ボタン長押しなどで強制的に終了させているようなことはないですよね?ちゃんと「システム終了」で終了させていますよね?
あくまでも強制終了は非常手段ですので。
また、切っても良い機能拡張ですがちゃんとした知識がなかったらあまりいじらない方が良いですよ。
機能拡張は相互に関連していますので関係ないと思って切ったためにおかしくなることがあります。
たとえば「Multi prosessing」何かもそうです。デュアルCPU出なくとも残しておかないとおかしくなります。
まあiMac333だったらFileWire関係の物とIOMEGA関係の物ははずしても問題ないと思いますが。
早速有り難うございます、DiskFirstAidは起動していません、もちろん終了もメニューバーからです、機能拡張はFileWireとIOMEGA関係の物少しずつ止めてみます!
No.2
- 回答日時:
>DiskFirstAidは起動していません、もちろん終了もメニューバーからです、
そうなると不思議ですねー。「救出された項目」というのは異常終了した後起動したときにディスクの検査を行いその時に出来る物ですので。
一度インストールCD-ROMで起動してDisk First Aidでチェックしてみてください。
また、ノートンユーティリティをお持ちでしたらノートンのCD-ROMで起動してDiskDoctorを実行してみてください。
もしかしたらディスク自体に異常が起きていて消したはずのファイルが復活してしまっているのかもしれません。
CD-ROMで起動しDisk First Aidでチェックしましたが、問題は無いそうです
ノートン入手します、今現在古いタイプのものしかないので、、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacBook Airに精通されてる方! M2チップ搭載のMacBook Airに買い換えたいのです 2 2023/01/27 18:35
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Mac OS 「ゴミ箱を空にしています」と24時間も終らない現象 2 2022/05/23 08:39
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
- Visual Basic(VBA) あるマクロを起動し、その際に使用したデスクトップにある1.csv(マクロを起動したせいで加工されてい 3 2023/06/02 22:35
- 数学 確率 箱の中に赤玉が3個、白玉が3個、青玉が3個入っている。この箱の中から玉を一個ずつ取り出し全ての 4 2023/01/27 18:35
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- ゴミ出し・リサイクル 今朝家の近くの朝市の横の自動販売機のゴミ箱の横に家庭ごみが沢山積んであったのでそこに家庭ごみをたくさ 8 2022/09/05 09:36
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動しません(初心者)
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
終了のたび次回起動時に(救出...
-
起動しないです。
-
XPが起動しません。
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
MacとWinのデュアルブートでMac...
-
フロッピーディスクを抜かない...
-
BOOT.INIファイルを編集したら...
-
Windows98で、起動時のトラブル...
-
VineLinux6.0で教えて下さい
-
起動時のfsckの自動実行
-
MS-DOSが立ち上がりません。
-
パソコンについてなのですが!
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
PowerPC G5が起動できません
-
vaio VGN-TZ90Sについての質問...
-
iTunes 4 で困っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続HDDを接続すると...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
画面が真っ黒のままです
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
対話型サインインプロセスの初...
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
どういう意味? PXE-E53って?
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
CentOSのテキストベース文字化...
おすすめ情報