dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

so42マイナス って酸性 かアルカリ性どっちですか??

A 回答 (6件)

>まぁ定期テストのためなのでとりあえず覚えておいたらいいんです


だから「覚え」られないんだよ。

高校化学基礎のレベルでは
強酸・強塩基の塩は中性、
強酸・弱塩基の塩は酸性、
弱酸・強塩基の塩は塩基性
要は強い方の性質が残る。NaHSO4は要注意、酸性。
(弱酸・弱塩基の塩は判断できないから出題されない)
このごくごくわずかな知識と理解で対応できるものを、
すべての陽イオンと陰イオンの組み合わせを覚えようとしているから出来ない。
    • good
    • 0

SO4^2-は塩基ではあるが、アルカリ性とは言えない。

    • good
    • 1

so42マイナス ってH⁺と反応するのでアルカリ性ですね。

    • good
    • 0

酸性でしょうけど、それがわかっても理由がわからなければ役に立たないでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ定期テストのためなのでとりあえず覚えておいたらいいんです
ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/08 06:13

そもそも、アルカリ性とか酸性というのは水溶液の性質であり、何かを水に溶かした時にH+とOH-のどちらが多くなるかという話。


あなたは硫酸イオンのつもりでしょうけど、硫酸イオンだけが単独で存在するわけがないので、硫酸イオンだけを水に溶かすことなどできません。
なので、溶かすとするなら、硫酸イオンを出すような化合物ということになるのでしょうけど、それがどうなるかということはどのような化合物であるかによる話です。つまり、硫酸イオン以外の部分が何であるかによって違ってくるということです。
従って質問がナンセンスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

cuso4aqの時ってどうなりますか?

お礼日時:2020/10/07 19:19

「so42マイナス」ってなに?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!