dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま独りくらしをしてるんですが
来年には地元に帰ります。
就職先の銀行を作るときに
〇〇支店で作ってくださいと言われました。

住所変更してないのですがどこでも作れるものでしょうか?

A 回答 (3件)

金融機関によっては、住所地、通勤・通学先のいずれもが、当該金融機関の支店所在地の近隣でない場合、口座開設を謝絶している例があるようです。


No.1さんも指摘されておられますが、銀行の口座開設には「本人確認資料」(運転免許証等)が必要です。
特に地方銀行ではエリア単位で営業しているため、極端な例として九州にある地方銀行が運転免許証等の住所が北海道となっている方に口座開設を許すかと尋ねられれば「正当な理由が必要」と回答せざるを得ないと思います。
ここで正当な理由とは「転勤や進学で北海道から九州へ転居する」などとなり、結果として「住所地、通勤・通学先が当該金融機関の支店所在地の近隣である」という条件を満たす場合のみということになるわけです。
従って、就職先に「○○支店で作ってください」と言われた場合、以下のケースが考えられます。
(1)会社(および従業員)と当該銀行との合意により就職先会社の従業員は「□□銀行○○支店」に口座を保有することになっている。
(2)○○支店が就職先会社の□□銀行の最寄店であり、それ以外の支店だと(前述のような理由から)銀行にとって口座開設店舗である合理的理由がない。
そこで、ご質問者の「どこでも作れるものでしょうか」の意味が「○○支店の近くに住所がないのに○○支店の口座が作れるのか」ということだとすると、(2)に該当するのであれば、就職先会社の名前を出して、銀行で「▲▲会社に通勤する予定です」と申出すれば作成できる可能性が高いです。(「事実を確認したい」などと言われるかも知れませんが・・・)
「○○支店で口座を作ってください」が(1)の事情だとすると、現在、ご質問者は○○支店の近隣にはお住まいでないとのことですので、ご質問は「(□□銀行には都内にも支店があるが)○○支店の口座はどこでも(都内の支店でも)作れるのでしょうか」いとう意味にもとれます。
この場合は金融機関によって対応が異なると思われますので、当該銀行にお尋ねになるしかないと思います。
    • good
    • 1

どこでも作れます。

    • good
    • 1

作れるけど


後日、住所変更届を出さないと
郵便物が現住所に届くと思います。

マイナンバーカードか運転免許証の住所はどこになってますか?
その住所が口座開設時の住所です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!