dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強しています。

*ここは全軍待機して敵の出方を待ちましょう。

「出方」は様子、仕方、態度などの意味でしょう。「出方を待つ」というのは「仕方をまつ」?「態度を待つ」?
「出方を待つ」はどういう意味ですか?

A 回答 (6件)

【出方】とは、出様(でよう)。

態度。やり方。という意味で、
【ここは全軍待機して敵の出方を待ちましょう】
という文の場合の「出方」とは、態度ややり方を示していると考えられます。なので、
【ここは全軍待機して敵の様子・態度を見てみましょう(まちましょう)】というように置き換えることができると思います。
    • good
    • 0

#3さんの回答の1に賛成です。


「相手の出方を見る/窺う」と言うのが正しいと思います。「相手がどのような対し方をしてくるかを見届ける」といった意味合いだと思います。
    • good
    • 0

言葉のひとつひとつをとれば意味はいろいろあるのでしょうが、この場合は



相手が攻撃してくる/交渉しようとしてくる/降伏してくる/
など、なんらかの動きがあるのを待つ。
という意味でしょうね。
こちらからは攻撃せずに相手の手を見てから動くという意味です。
    • good
    • 0

あんまり自信ありませんが、二つの解釈があるような、。



1.「出方を待つ」は、日本語としては、厳密には正しい言い方ではない、という考え方。
出方 → ~をうかがう、~によっては、~次第で、
などのように使い、「待つ」とはあまり結び付けないような気がします。どうしても「待つ」を使いたいのならば、
*ここは全軍待機して敵の出撃を待ちましょう。
でも良いのではありませんか?

2. 「方」に名詞の特別な意味がある、という考え方。例えば、「相方」→相手の人、のように、「方」に「~する人」の意味がある場合。辞書には「二つあるものの一方の側に属する人」または「その物事を担当する係であることを表わす」とあります(→事務方、会計方など)。こうして見ると、「出方」は軍隊のさまざまな役割の中で、最初の攻撃を担当する兵隊のこと、と解釈できるかも知れません。「~する人」であれば、「待つ」とあわせる事もできますね。

例文がどちらの意味で書かれたかは、私にはわかりませんでした。あしからず、、。
    • good
    • 0

出方・・態度・方針・・ここでは敵の作戦行動のこと。

動き。
待つ・・物事が起きるまで時間を過ごす。

つまり、敵の動きを見てから(待って)、それによって自分達の行動を
決めようということです。
    • good
    • 0

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BD%D0 …

↑の意味2。

質問文の場合は

「待機して、敵がどのような行動を取るかを見極める」という意味。

参考urlに単語を入力して「国語」ボタンをクリック。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/index.html

この回答への補足

ありがとうございました。
この「待つ」はどういう意味ですか?辞書に載っている解釈がすべて通用ではないのようです。

補足日時:2005/01/31 20:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!