dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。今までに3回ほど転職経験あり。
定年後の再就職ですが、職務経歴書を書くのは初めてです。
それぞれの会社での職務内容の記載は当然ですが、各社の退職理由も
いちいち記載が必要ですか?。会話の中で質問されたら答える。 と言うスタンス
で良いのでは?と思いますが、採用者側からみるとどうなんでしょうか。

A 回答 (3件)

基本的には、退職理由を記載する必要はありません。


 ただし、募集をするその会社が退職理由を確認したいのであれば、回答する必要はあると思いますが、ご記載のとおり履歴書には記載せず質問されたら回答することでよいと思います。

 「退職理由」の記入欄があって、記入することが余儀なくされているのであれば、「定年による退職」や「雇用期間の満了」等と記載すればよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同上?です。ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/15 12:01

俺は全て一身上の都合にして終わらせたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。同上?
ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/15 12:00

退職理由は不要です。


必用なのは、どう言う内容の仕事をしてきたかと言う経歴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。
面接予定の会社が、履歴書及び職務経歴書持参でした。
ハローワークで職務経歴書の手引書の冊子貰いました。
その中に、退職理由も なんて例があったんですよね。必須ではないような感じでしたが。
まあ、ご三方共必要ないとの事なので。  じゃあ、いいかな?。

お礼日時:2020/10/15 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!