
今年の初めにヒナから飼い始めました。
ヒナと言っても、成鳥になりつつある時期で
スプーンでの挿餌も数日のみで全く食べず、
すぐに普通の皮付きの餌にしたら、バクバク
食べるようになり、それ以来普通の餌です。
挿餌の時期がなく、スキンシップがなかったせいか
全く人慣れしてくれません。
カゴから出そうとしても、手を噛まれ、出しても
肩や手に乗る事もなく、いつまでもバタバタ飛んで
います。
このまま慣れる事はないんでしょうか?
もし今からでも慣れさせることができる方法が
あれば、是非教えていただきたいのです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
セキセイインコを飼って20年以上になります。ヒナからもあれば、成鳥の段階でお迎えしたこともあります。慣れる早さは、成鳥よりもヒナが早いですが、それでもそれぞれに個性があって、「人見知りする子」や「気の弱い子」は警戒心が強いので、なかなか慣れてくれません。特に、鳥の場合、体が小さい種族ほど、警戒心が強いようです。
家族のどなたにも慣れていませんか?
私の場合、どの子も、家族には慣れても、私には一番最後に慣れる、というパターンだったので。慣れて欲しいな、と思いながらも焦らずゆったり、構えてました。まず、焦らないで。
どの子もですが、主人の行動パターンを見て、感覚で覚えています。歩き方、足音、カゴへの手の入れ方、餌のやり方…、すべて見分けています。自然と覚えていきます。人間の行動パターン、クセなんて簡単に変えれません。
何かする時、必ず声をかけてあげてください。「ごはんあげるね」「あそぼ」でいいんです。で、出したら、すぐに放鳥(自由)にするのではなく、少しの間、抱いて声をかけてください。頭から背中へと、羽をなでてあげるのも良いです。
敵意がない、危害を加えない、行動パターンがわかってきた→徐々に慣れてきます。
淋しがりやの子もいれば、冒険心旺盛な子もいます。どの子も、声をかけたほどなつきます。
1羽だけにしていると、相手が人間しかいないので、慣れやすいです。
羽切りですが、飼いなれている人ならともかく、初心者にはおすすめできません。が、我が家では、風切羽も尻尾も切ってます。切ってもまったく飛べないというわけではありませんが、一度切ってしまうと、換羽しても完全には生え揃いませんし、人間との接触事故も。飛べれば避けれたという、事故も起こってきます。
慣れてくると、お互いの警戒心が薄くなってるので、接触事故は置きやすくなります。でも、その頃には、お互いの行動パターンがわかっているので、気にやむほどもありませんが、頭には入れておいて下さいね。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ!私はオカメインコで同じ経験をしました。
私は挿餌の時期1週間程度でした。そして、ryosatiさんと同じ状態でした。(3年前)どうしても、手乗りにしたかったので、ほぼ毎日カゴの中に手を入れて何もせず、手の存在に慣れさせ2カ月位たって手を入れても驚かなくなった頃に手の上に、おやつ的な鳥用ドライフルーツをおいてみました。確か手の上のドライフルーツを食べてくれるまで半年近くかかりました・・現在も手のりにはなっていませんが、カゴの中で頭をなでたりはできるようになっています。根気と愛情でがんばって下さい!
同じ経験をされていて、とても参考になりました。
皆さんも言っている通り、焦らずノンビリ可愛がって
いきます。手乗りとまではいかなくても、慣れてくれるように頑張ります。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
ヒナから飼っても、その子の性格や飼い主の接し方次第では慣れません。
成鳥になってから飼っても慣れる子もいますが、かなりの根気は必要です。手を出して噛まれるなら、手の出し方を変えてみて下さい。いきなり出すと怒るようなら、ゆっくりと差し出したり。後ろからいきなり手を出したりすれば驚きます。
餌や菜っ葉などを、ゆっくりとインコの前に差し出して、ジッとしてみてください。始めは逃げるかも知れませんが、『襲ってこない』などの怖い感覚が抜けると興味に変わって少しずつ寄ってくることもあります。
手から食べるようになれば、貴方の手に恐怖心などは薄れてきているでしょうから、少しずつ指に乗せるようにしたり、なでたりと、本当に少しずつするといいかも知れません。
あまりに飛んでばかりで近寄ることすら難しいようでしたら、風切羽を切る方法もありますが、事故や怪我も多いのでオススメはできません。
私の飼ってたセキセイインコは、人と一緒にいるほうが好きな子と、1人遊びが好きな子がいました。どっちも慣れてはいますが、はたから見ると前者のほうが慣れているんでしょうね。でも性格もありますから。
今我が家にいるオカメインコは臆病過ぎて、私以外の人にはあまり近寄りません。その日の気分次第で頭をなでて欲しいとねだったり、お話したいと覚えている言葉を連呼したりと、ホントわがままw
かなりの数の鳥達を世話して見てきましたが、やはり性格にもよります。まず貴方の可愛がってる子の性格を観察するといいかも知れませんね。
話をかけている時に口元をジッと見てくる時は、その声に興味を抱いているので、その時は同じ言葉を繰り返すと話すようになるかも知れませんよ♪
もし手乗りにならなくても、自分だけがわかるその子の可愛さを見つけると仲良くやっていけると思います。可愛い子に成長しますように~(*^-^)
ご親切に、いろいろなアドバイスありがとう
ございました。
インコにも性格がハッキリしているんですね。
当たり前の事ですけど、考えもしませんでした。
慣れてくれることばっかり考えて、こちらから
寄っていくことを忘れてました。反省!。
長い付き合いになると思うので、のんびり
付き合っていこう(もらう?)と思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは~☆わたしはセキセイインコじゃないんですが、文鳥なら飼ってました♪
大好きなエサでつりましょう!!笑
わたしの飼ってた鳥は、お米(生)が大好きだったのでいつも外に出した時おやつであげてました。あまり一気にあげすぎるとダメです。
指でお米をつまんで1粒ずつあげていました。
そうすると、お米の入ってるケースを持つと側まで飛んでくるようになりましたよ~☆(慣れているのではなく、お米が食べたいからですけど笑)
でも、そうやって少しづつ慣れさせるといいと思います。
鳥の前でお米を食べるフリをすると、肩に乗ってきて一生懸命私の口の中を探すんです。とってもかわいかったです(*^^*)
今からでも大丈夫だと思うので頑張って下さいね!!
分かりやすい説明で読んだ瞬間
「これだ!餌でつろう!」と思いました。
少しづつ、餌でつりながら、まずは私に
慣れてもらうように頑張ります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まだ、1月ですよねぇ?
忍耐と気力と根性です、きっと慣れますから根気良く接してあげてください、どれぐらい掛かるかはインコの性格によって違うので何日ぐらいというのは申し上げられませんから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 中型インコがカゴから出たがらず手に乗りません 生後1年の中型インコを飼い始めましたが、頭をなでたり、 2 2022/10/08 10:01
- 犬 柴犬7歳雌を譲り受けてから4日たちますが、環境が変わったせいか、ほとんど餌を食べません。 2 2022/07/26 11:20
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- 鳥類 マメルリハのお迎えについて 1 2022/08/09 07:41
- 鳥類 セキセイインコの雛の声 6 2022/03/27 21:15
- 犬 シニア用の餌に変えてから食いつきが良くありません 12歳、ミニチュアダックスのメスを飼っているのです 2 2023/06/14 18:08
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 鳥類 セキセイインコのヒナの鳴き声が変です。 1 2022/03/27 11:58
- 鳥類 セキセイインコのヒナが嘔吐します... 1 2022/03/25 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
全く懐かないセキセイインコ
鳥類
-
セキセイインコ(生後2ヶ月)が懐きません
鳥類
-
インコの手嫌いについて
その他(ペット)
-
-
4
セキセイインコ 外に出たがらない
鳥類
-
5
インコが慣れてくれません(^^;) 私の家には二ヶ月前(生後四ヶ月の時)からセキセイインコを二羽飼っ
鳥類
-
6
ヒナがウトウトとして動かない
その他(ペット)
-
7
セキセイインコがなつかない
鳥類
-
8
セキセイインコ♂がケージから出なくなった。
その他(ペット)
-
9
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
鳥類
-
10
セキセイインコの餌について教えてください
その他(ペット)
-
11
インコを餓死させてしまった
鳥類
-
12
(急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
13
セキセイインコがカゴで大暴れして困ってます
その他(ペット)
-
14
手乗りでないインコを手乗りにする方法
うさぎ・ハムスター・小動物
-
15
腹割れインコについて
鳥類
-
16
セキセイインコが餌を食べないんです!!
うさぎ・ハムスター・小動物
-
17
インコが動かない
鳥類
-
18
セキセイインコ 2羽飼い なつかないです。
鳥類
-
19
インコのなつかせ方
鳥類
-
20
セキセイインコの性格が急変?
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキセイインコに 大葉って 食...
-
インコについて
-
セキセイインコが急に体調が悪...
-
ヒナがウトウトとして動かない
-
セキセイインコのこの行動の意...
-
真夏の文鳥の留守番
-
セキセイインコ(オス・四ヶ月...
-
餌を食べません
-
サザナミインコについて
-
インコを餓死させてしまった
-
インコのブゥという鳴き声
-
オカメインコの口笛のような歌...
-
セキセイインコの夫婦に雛が生...
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
オカメインコで、オスかメスか...
-
ペットのセキセイインコが喋り...
-
セキセイインコは成鳥からお迎...
-
セキセイインコのお尻がハゲて...
-
オカメインコとセキセイインコ...
-
オカメインコ 2カ月幼鳥につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキセイインコに 大葉って 食...
-
ヒナがウトウトとして動かない
-
セキセイインコのこの行動の意...
-
セキセイインコ●カゴの外で手の...
-
セキセイインコが急に体調が悪...
-
インコについて
-
投薬のせいでセキセイインコが...
-
セキセイインコ(オス・四ヶ月...
-
セキセイインコが慣れてくれま...
-
サザナミインコについて
-
ヒバリの幼鳥 飼ったことある...
-
セキセイインコすごくかわいい...
-
真夏の文鳥の留守番
-
セキセイインコのヒナが立てません
-
インコの後ろ足が前足に・・・
-
手乗りインコにするには?
-
セキセイインコの雛の様子がお...
-
セキセイインコの肛門から糞の...
-
数日留守でも飼えるペット
-
セキセイインコの餌について
おすすめ情報