重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

将来、「内閣情報調査室」で働きたいのですが、どのような学部、学科を専攻して、どのような資格?をとればいいんでしょうか?全くわからないんで分かるかたいたら教えてください。

A 回答 (3件)

 去年、内調の就職説明会(官庁訪問)だけ行きました。

国家二種でも採用枠はありますよ。

 因みに、どこの学部でも国家二種は受けられます。でも、あえて言うなら法学部が良いと思います。(公務員試験は法学系の問題が多いので。ただ、大学の講義と試験内容はあんまり被らないので、独学か、公務員予備校で試験勉強をしなくてはなりません。30万くらいかかるけど公務員予備校の方が効率が良いのでお勧め。)
 資格は特にいりません。持ってて損はないのはTOEIC等の語学系だと思います。(資料を読む機会が多いと説明を受けました。)

 公務員試験の概要については、人事院の採用案内HPを見てください。
一次試験(専門、教養、論文)→官庁訪問&人事院面接→内定
って感じです。一次試験と人事院面接を突破すると国(2)の資格が取れます。それ以外に、希望官庁に行き、(この場合内調ですね。)面接を何回か受けて内定をとります。←これが官庁訪問です。
 あと、国(1)は分からないんですが、国(2)は、外務省等でなく、内調が独自に採用を行っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました!ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/03 14:04

国家一種の公務員試験を受けて外務省ないし警察庁に採用されるのが一番近いと言えば近いかと。


しかし採用されたとしても希望の部署にいけるかはわかりません。

更に内閣情報調査室などはエキスパートの集まりですので年齢的にも高く能力的にも熟練した人しか入れないでしょう。

入省してすぐには入れません。

学部、学科は国家一種に受かりやすい所が良いですね。(法学部、経済学部)

別にどんな学部でも成績さえ良ければ国家一種は受かりますので特に気にすることはありませんが。

ただその問題に法律や経済の問題が出るのでそっち関係の学部の方が良いかと。

資格は特にいらないと思いますが強いていえば旧帝大系の国立大学からの入省ほうが何かと都合が良いようです。(国家一種のキャリア組は東大や京大の人が多くいろいろと・・・)

参考URL:http://www.iris.dti.ne.jp/~rgsem/infojap.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・。勉強がんばります!!ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/01 16:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前もって両方見てました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/01 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!