dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADHDやASDは想像力がなかったり、相手に傷つく事を言ってしまうとネットでみたのですがADHDやASDの方はそれを相手を傷つけたりして悪いことと言う認識は相手に言われたり、気持ちを伝えてもらったりすれば、反省したり認識できるのでしょうか?
それとも相手に対して何をこの人は言ってるの?と言う感じなのでしょうか?

詳しくないので教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

反省という言葉は辞書にないような気がします



なんで怒られているんだろう
多分この人と価値観違うんだなとか、自分の方が優秀だから仕方ないか。という感じに見えました
    • good
    • 0

若干のASD傾向あるといわれていますが、自分に関していえば想像力がないということではありません。

 他人の気持ちに対して想像力が働かないという話です。 物事をとらえる感覚(センサー)が違うために、他人の気持ちや価値観を共有することが苦手で、人づきあいがうまくできないということです。ちなみに、家族以外友達と呼べる人は一人だけしかいません。

言われれば相手が傷ついていることは認識すると思いますが、自分が間違ったことを言っているとは思わなければ同じことを繰り返す可能性は高いです。 それでコミュニケーションが取れなくなってしまうような相手なら、それまでの関係だったということになるでしょう。 「自分のことは理解してほしいけれど自分と異質の相手は理解できない」と言われているように感じます。 

決してASDだからって、自分が肯定されないことに気にならないわけではありません。 否定されて傷つくのはASDの有無には関係ないと思います。 ただし、どこを否定されると傷つくという「どこ」の部位は違うのかもしれませんが。

あくまで、私自身の感覚ですので他の人に当てはまるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0

人や状況により違うかなと思います。



一話完結編タイプの人なら、自分のした事は覚えていません。
自分の中で終了した事ですから、何をこの人は言ってるの?になります。

伝えれば反省しても、また繰り返す人もいます。

伝えると自分のプライドが傷ついたと怒り出す人もいます。

色々です。
    • good
    • 0

≫反省したり認識できるのでしょうか?それとも相手に対して何をこの人は言ってるの?と言う感じなのでしょうか?



反省も認識もできるのですが、応用力が無いので、そのつどになります。
「お父さんにそのようなことを言うものではない」と言うと「分かりました。気をつけます」と言ってくれますが、同じことをお母さんには言ってしまいます。「前に言ったでしょう。」と指摘しても、「お父さんには言ってはいけないとは聞いたけど、お母さんにはだめとは聞いていない」と言います。万事がその調子です。「他人を叩いてはダメ」というと「わかりました」と言って、今度は蹴ります。「暴力はいけないと今言ったとこでしょう」と言っても「聞いてません。叩いてはダメと聞きました」という冗談としか思えないようなことを本人は至ってマジメに言います。
症状や程度にもよりますが、そのようなことが起こるので、言い方・指導のしかたには工夫が要ります。
    • good
    • 0

> 想像力がなかったり


そんなことはない。「相手の気持ちをその場で洞察する」のが苦手だということと、「想像力がない」ということとは、まるで別の話です。他人の追随を許さないような立派な業績を上げている人にもADHDやASDは多い。「想像力がない」んじゃ、そうは行きません。

> 気持ちを伝えてもらったりすれば、反省したり
できるが、直感的にわかる(すなわち相手の気持ちをその場で洞察する)ってことが難しい人がいる。その場合「明確なルールをいっぱい作って、暗記する」「話し方のフォーマット(型)をいくつか覚えて、いつもそれに従う」という訓練をします。

> 何をこの人は言ってるの?
じゃなくて、「へえ、そうなんだ」でしょう。
    • good
    • 0

言われた人の心構えによる。

よっぽど人を傷つけて、悪いなと思う人は気をつけようと思うし、なんも思ってない人は考えすぎじゃない?とか思うと思う。母がよくきずつくこといってくるので、そんなこと言う前にわからないの?というと全くわからなかったごめんもなります。もちろん繰り返します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!