重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アルバイトの書類選考で、希望時間を間違えて書いてしまいました。
そこの勤務時間は9時から17時半だったのですが、履歴書に10時から18時と間違えて書いてしまいました。

会社の方に間違えた旨を電話連絡した方が良いでしょうか?

A 回答 (4件)

どうでも良いよ!



終業時間が17時半だったとしても、残務や片付けなどで18時になるなんて普通にあり得ることだし…そうでなくても、勝手に18時を17時半と読み替えてくれるよ。
    • good
    • 0

人事の打ち間違い

    • good
    • 0

「お世話になっております。

MM月DD日に面談をしていただきました◯◯と申します。人種をご担当されている××様はお手すきでいらっしゃいましたら、お電話を代わっていただいてもよろしいでしょうか」

「お世話になっております。お仕事中に、お忙しいところ大変申し訳ございません。MM月DD日に面接でお時間をいただきました◯◯と申します。提出させていただきました書類で、希望時間を書き間違えていたことを思い出しました。そのことだけお伝えしたく思いましてお電話を差し上げた次第でございます。細かいところで大変恐縮ではございますが、希望時間は9時から17時半までの御社の就業時刻通りで訂正をお願いできますでしょうか。大変お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。それでは失礼いたします」

って電話すれば?
    • good
    • 0

あなたを採用する気があるのなら、向こうから確認の連絡があるか、面接の際に聞かれると思いますよ。


希望では10時からになっていますが、9時からの出勤は可能ですか?という感じに。

ひとまず書き間違えたことに気付いてないってことにして、向こうからの連絡を待ってもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!