重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

至急お願いいたします。

面接で志望動機を言う時履歴書に書いてある通り言ったほうがいいでしょか。

履歴書に書いていないことを言うのはNG
ですか?

A 回答 (6件)

生活不正解がある話ではないが、書類を全く読んでない人でもわかるような話にした方がいい。

    • good
    • 0

履歴書に書いてあるのに質問すると言う事は、履歴書に書いてあるのは本気かと調べるためです。

ですから、その通りが基本で付け足し・補足とかが良いです。

間違っても「そこに書いてますから」とは言わないように。
私なら言いそうになりますが(笑)
    • good
    • 0

朗読するみたいに履歴書とまったく同じことをいうなら面接する意味がないですね。



履歴書の志望動機の内容を踏まえて、それを詳しく説明したり、書き切れなかったことを追加してもオッケーです。
    • good
    • 1

基本は書いてあるとおりです


口述すると内容が更に細かくなるのは構いませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます。
なるほど!参考にさせていただきます!

お礼日時:2020/10/27 10:19

全然関係ない内容を話したら


『この履歴書の内容は何なのだろう・・・・』
とはならないかな?

暗記問題では無いので、一字一句同じ必要は無いけど
大筋は合ってなければ嘘くさいよね

一字一句同じというのも逆に嘘くさいが・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます!
履歴書に書いてあることを交えながら
面接に臨みたいと思います!

お礼日時:2020/10/27 10:14

普通はそうですね。

ただ変えたい変えなければいけない場合は、すこし履歴書などに書いたものの動悸も触れてから、されたらいいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます!
履歴書に書いてあることを交えながら
面接に臨みたいと思います!

お礼日時:2020/10/27 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!