dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日学校の掃除時間にほうきを担当しているのですが、ほうきが少し折れかけてしまいました。自分の注意散漫なところがでてしまいました。ですが過去に友達が折ってしまい怒鳴られているのを見ていたので、先生に直接謝りにいくのも厳しいです。そして自分は今、受験生なのでこんなことをしているのがバレると行きたい高校が危なくなる可能性があるので、言いに行けません。なので、明日折れたほうきをのりでくっつけようと思ってます。ほうき自体は木のような材質で古いもので折れかけてるので付けるのは簡単そうに見えます。ですが、のりで付かなかったらどうしようと思っています。のりのような安いものでも付きますかね?お願いします。

A 回答 (2件)

そう言う時は違う先生に言うのです!


本当に申し訳なさそうに何度もあやまると先生もそんなに怒鳴らないとおまいます。
絶対のりでつけてバレた時の方が怒られますね。
    • good
    • 0

のりでは無理ですね笑


木工用ボンドがベストです。
瞬間接着剤は着きそうですが気にはあまり向かないので辞めておいた方がいいです。

話を変えますが...
正直に言うべきですよ。ほうきなんて消耗品なので、折れたくらいで怒られないはずです。
友達が怒られた、というのはふざけてたり意図的に破壊したり、あなたのように隠そうとしたからじゃないですか?
もしあなたがふざけて折ってしまったとしても文を見る限りまだバレていないようなので、意図的に(ふざけて)壊した訳では無いことを言えば怒られないと思います...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!