dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2女です。今日掃除中に友達とふざけてたらほうき折ってしまいました。一応隠したんですけど、私の学校掃除にけっそう厳しくてバレたらやばいです。どうすればいいですか?

A 回答 (18件中1~10件)

正直に先生に報告しましょう。

隠してもばれます。
    • good
    • 0

今後も、友達とホウキでふざけたいなら、隠しておく。


先生としては、どのみち折れてましたという報告は来るし、先生の個人負担でもありません。

ホウキを振り回して、友達と遊ぶなんて、いつまでもずっとできることじゃないですよ。

つまらない大人になって、つまらない社会を作るより、今、ホウキくらい折っても大したことありません。
    • good
    • 0

悪いことほど後になれば話が大きくなるので、正直に折れたことをなるべく早く先生に話すべきだと思います。


あとになればなるほど、誰がやったんだ!と言い出しにくい状況になっていきますよ。
    • good
    • 2

女の子がふざけてた位で折れたのなら、


経年劣化の可能性もあると思いますけど。
折ろうと思って折ったわけではないですよね?
素直に話すべきですよ。
    • good
    • 1

>どうすればいいですか?



質問者はどうしたいの?
この質問では状況の説明はあるけど、質問者がどうしたいのかが書いてないよ。

端的に。
単純に怒られたくないというだけなら黙っておけばいい。
目撃していた人が先生に報告すればバレるが、これはどうしようもない。
折ったことと報告せずに隠したことの2点で叱られる。

バレないようにするために折れたほうきをさらに隠した場合や、目撃者を口止めした場合。
バレた場合には上記の2点に隠ぺい工作も加わってさらに怒られる。
墓穴というか、傷口を広げるわけだ。

ということは、完全にバレなければいいーーーという感じで完全犯罪をたくらむ犯罪者の心理になっていくわけだ。
ホントの犯罪と違って、今回のほうきの件は折れたほうきを隠せばバレない可能性は高い。
上記の3点で叱られずに済むというズルい成功経験を得てしまうわけだ。
中2の質問者にとっては人生の分かれ道ってところだね。

まあ、ホントにズルいのは、ほうきが折れた”理由を偽って”すぐに先生に報告することだけどね。
折れたほうきをとっさに隠した質問者はズルい人にはなれない人で、そういう意味ではマジメで正直な人。
そういう良い点は残しておいて欲しいなぁと思ったりはするが、まあ、本人の性格次第だよね。


・・・で、どうしたいのかな?
    • good
    • 0

折れたのはどこですか?


柄とブラシの継ぎ目なら、もともとの経年劣化で壊れたことにします。
柄がポキッと折れてしまった場合は、机や扉に挟まってテコの原理のようになり、強い力が加わり壊れた事にします。
あくまで、責任の所在を曖昧にして先生に伝えると良いと思います。
最後にすみませんでしたと伝えましょう。
次からは学校の物品を大切に使いましょう。
    • good
    • 0

ほうきを折ったことを,正直に学校の先生に伝えて,そのことを申し訳なく思っていることも言葉にすればよいと思います。


へんに隠し事をして,バレなければそれでよし…とする考え方もありますが,そういう事をやっていると,心の中にモヤモヤ感が溜まって,すっきりとした気分で過ごし辛くなりますよ。たぶん…
    • good
    • 2

掃除道具は壊れるものです。

壊れたことを正直に言えば良いと思います。
隠すと、隠さなければならないような不都合な事をしたのでは無いのか、と疑われます。
    • good
    • 2

あとあと面倒なことになるのが目にみえているので、友達と正直に折ってしまいましたと先生に謝罪すべきです。

わざとじゃないなら注意はされてもそんなに激しく叱責まではしないと思います。
しかし、隠した場合壊したことより「隠した」ことのほうが問題にされて余計怒られます。
正直に自分から名乗り出る。勇気はいるけどその誠実さを先生は理解してくれると思います。
    • good
    • 3

友達が折ったことにしてそれをチクるんだよ。



君は怒られると思っていたのが逆に好印象になり、その上で無駄な友達を一人排除できる。

ピンチはチャンスなんだよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A