dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは仕事をする中で挨拶の言い方とか気にしますか?

今働いているお店で一緒に入る時は先にあがるスタッフさん(年上の方)がいるのですが、私が年下だからなのか上がるときの言い方がどうしても気になってしまいます。

私が細すぎるだけなのかも知れませんが...。

A 回答 (5件)

細かすぎます!



もちろん、お先に失礼します、が正式です。しかし、別に上司もいない、同格かそれ以下のスタッフしかいないなら「お先でーす」だって十分じゃないですか。なんでいちいち重箱の隅をつつくんですか。流す流す!!

私なんか、特にガラも悪くないつもりですが、そういう場合は「帰るわ」「じゃ、お先」とかで済ませますよ。

社会ってそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご観覧、ご回答ありがとうございます。

細かいですよね...
流せるようにしてみます

お礼日時:2020/11/03 10:34

お先でーすも使うな。

誰に対してとかではなく出口付近で。
    • good
    • 0

その人は他で注意されるよ。



アナタが正しい。
    • good
    • 0

どう気になるの?


相手の言動が気になる?
自分の言動が正しいのか気になる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご観覧、ご回答ありがとうございます。

正直どっちも気になります。
私は今までそれが常識だと思ってやってた事もあるので。
でも、相手からすれば今まで働いていた所も違うわけであってその人にはその人のやり方もあるのは分かっているつもりではいますが、どうしても言動がなぜ?と思ってしまうことが多くて。

お礼日時:2020/11/03 10:01

「お先に失礼します」でいいんじゃない?会釈だけでもいいし。

だけど挨拶できない人は助けなくなるから注意だよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご観覧、ご回答ありがとうございます。
私が気になってしまうスタッフさんは『お先でーす』と言って帰っていきます。

私は始めてのバイトの時『上がる時は"お先に失礼します"って言ってから上がってね』と言われ
親の仕事を見ていてもそうだったのであ、これは常識だとずっと『お先に失礼します。』と帰ってましたが

年下だからでしょうか...

お礼日時:2020/11/03 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!