アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障がい者施設の職員と利用者さんとのLINEについて。

私は一応利用者ではありますが、定着支援という形で通所はしていません。

しかし、障がい者施設の職員と利用者さんとのLINE交換禁止は少々やり過ぎな感じがどうしても否めません。

未だに電話とFAXです。

LINEも定着支援組と通所組にわけて、障がい者施設から支給されているスマホでオプチャやぐるちゃを立ち上げて緊急時の時のみに限定してルールを決めてそれを守ることを条件にし、それが無理ならQRコードつきのスプレッドシートにして防災訓練や緊急時以外は使用しないとハッキリ明文化しておく必要性はありますが、建物が倒壊して障がい者施設と連絡が取れない、更には定着支援組の職場も建物が倒壊して連絡が取れない…いつまで電話とFAXだけの時代錯誤な対応なの⁉️って感じています。

こういう時のために障がい者施設の職員と利用者さんとのLINEはぐるちゃかオプチャ、スプレッドシートとか禁止ではなく緩和して簡単な条件をつけてやっていかないと、東日本大震災や同時多発テロみたいな事態になったら今のような古典的なやり方は厳しいです。

障がい者施設を利用されている方は、利用者さんと職員さんとのLINEのやり取りやスプレッドシートの規制緩和についてどう思いますか⁉️

質問者からの補足コメント

  • QRコードつきのスプレッドシートの紙を配布し、自力での管理が可能な人は見えないように管理し、自力での管理ができない人は親御さんや兄弟姉妹、通勤寮に入っている人は通勤寮の職員さんに管理してもらい、必要な時にQRコードつきのスプレッドシートの紙を出してもらうくらいしないと通所組、定着支援組の安否確認に支障が出る可能性が…。

      補足日時:2020/11/05 20:00
  • 定着支援のための外出や、これから就職をするための面接同伴で職員がスマホを持ち歩くこともあり、実際は施設の外や中は関係ないです。

      補足日時:2020/11/05 20:04
  • 緊急時とはどのような内容なのか、具体例を障がい者側に説明し、自宅で見やすい場所に貼っておいて家族と一緒に確認する。

    その上で、障がい者側がLINEのぐるちゃやオプチャを送ったりQRコードつきのスプレッドシートやる場合は、家族の方に「これは緊急だからやってもいい」「これは緊急ではないからやってはダメ」と内容ごと見てもらって判断する。

    それしか道がないのかも。

      補足日時:2020/11/05 20:11
  • 数百人規模の大きな障がい者施設だと、緊急時の定着支援組の安否確認を確認するなら、LINEよりスプレッドシートの方が効率いいのかな⁉️

      補足日時:2020/11/05 21:21
  • 間違えました。

    定着支援組が数百人規模です。

    実際の通所組は最大で20人です。

      補足日時:2020/11/05 21:27

A 回答 (3件)

同伴外出時は、その、一緒にいる利用者さんに責任を持たなきゃいけないので、それ以外の人たちのことまで責任追わせるのは職員さんには負担です


僕も障害ありますからどちらかというと利用者側なんですが、
職員さんたちみんなとても大変そうだし、あんまり負担を増やすと辞めてしまうと思うんですよね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいところですね。

お礼日時:2020/11/05 20:58

施設から支給されるスマホなら施設に居るときのみ使用ですよね。


だったら、その場に来ている利用者にはその場で対応するでしょうし、来てない人には家族が対応するでしょう
また、「緊急時のみ」と限定しても、
本人にとっては緊急、職員にしたら全くどうでもいいこと
で連絡がくるようになるのは目に見えてますし、
連絡があるたび仕事の手を止めて確認しなきゃならなくなります
それは目の前の利用者さんが「ちょっと待って」と言われることにもなると思うからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

区別がつかなくなるということかぁ…。

お礼日時:2020/11/05 20:02

職員さんの立場になったら「冗談じゃない」って思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何故ですか⁉️

お礼日時:2020/11/05 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています